先週は夫婦で「清原和博選手 引退スペシャル」を見て

号泣してしまいましたxxx


珍しくそのあと、深夜に夫婦で酒盛り。


剣先するめとチーズと夫婦の会話をあてに

カンカンチキチキ、

杯を酌み交わしながら

子供の寝静まったダイニングで

延々と飲んだくれてしまいました~。

すっかり夜も長くなりましたねぇえ。



いろんな夫婦の話は、つきないもんです。


ってかそーいえば元木さん、

あなたその2日前の引退試合も大阪に見に行って

号泣して電話してきたよね、たしか・・・( ̄□ ̄;)

よく泣く男だよ、まったく・・・xx


いまだに私は野球に関しては、

プロであった主人を絶句させるような

なんでバントなのにスクイズ?的質問をする

わからんちきではあるのですが・・・


清原選手という存在は、

元木大介とって本当に大きかったんだということ

くらい、いちおー理解しているつもりです。


でもその理解をはるかに超えて、

想像もできないよな強い絆って、きっとあったんだと思います。

彼のこの号泣ぶりを見ているとね。



はじめての肌着
清原さんの奥様・亜希さんから

かいじゅーがまだ生まれるまえ、

妊娠がわかって公表した頃に

まだ一度もお会いしてないときだったのに

「おめでとうございます。」って

メッセージカードと、小さな赤ちゃんの肌着を

プレゼントしていただいたことがあるんです。


「まだお会いしたことないんですけど、

赤ちゃんができたって聞いて

なんだか自分たちのことにように

うれしくって!!」


お互いにダンナ様からいろいろ聞いて

知り合いのような気ではいたかもしれませんが、

なにより、

亜希さんのそんな気持ちが心から「ありがたいなぁ」って

思いと、

生まれて初めて赤ちゃんの肌着を手にしたとき、

なんだかねー、

震えるような気持ちになったのを覚えています。


「赤ちゃんって、こーんなにちっちゃいのー!?」


子供に恵まれた喜びと不安と期待と「どーしよー!?」と、喜びと・・・

グルグルグル・・・。


結局あんまりもったいなくて、

このときの貴重な気持ちの記念!!てなかんじで

ずっとハートの箱に入れて飾ってあります。

今でもコレを眺めるたびに、思い出すなぁあ。



そんなことも、

清原さんの引退試合を見ながら思い出していました。



ウチもそのときはそーいえば

大変だったかな~って思うのですが

ゼッタイに明らかに、想像を絶する苦労を

重ねてこられた選手と、そのご家族のことを

思ったとき、

平たいけれど、「真似できないな」って思うのです。


自分以外の人たちに対してみんな、そうですけどね。


「ありがとうございました。」

元木も、私からも、丁寧に丁寧に

この言葉を清原選手に申し上げたいな、って思います。


4月と10月が新学期みたいな、このテレビの世界に

私も就職し、

何度となくこの時期に

お別れとはじめましての繰り返しを

経験してきました。


一番、よく泣く季節です・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


とゆーわけで、

ちょうど今わたしたちにとっては、

桜の季節みたいなもんかな。

花粉症が発症してからとゆーもの、

今の季節のほうが鼻、苦しゅうなくてベターです。

春・・・春はキライだあぁあxx



そして今日10月5日は、

わが元木家にとってはちょっとした記念日。


東京ドームで引退セレモニーをしていただいて

元木がジャイアンツのユニフォームを脱いでから、

今日でまる3年がたちました。


引退試合中、忘れもしない6回裏と9回表、

妊娠23週目の「かいじゅー」は、鳴り物にあわせて

ボコボコ蹴って大暴れ、母泣きながら大変、みたいな。


やっぱまぎれもなく、あんときから「かいじゅー」だったのです。

今そばで「うるとらまん、しゃぁああ!!」と叫びながら

やっぱり暴れている、そう、彼です、彼。


当時はこれから子供が生まれることで

泣いたり不安になったりしてるヒマはなくて、

元木も私も、とにかく次の日から

新しい生活に踏み出すしかなかったけど、

そうそう、

それからがねぇ・・・・。大変もはじまったxx

だけどこんなパパとママのためにも

キミが生まれてきてくれたんだな、って思うよ。

うるとらまん、いや、かいじゅーや。


明日から新しい仕事4年目を記念してか、

今日元木パパは初めて挑戦するお仕事に

出かけていきましたよ。

これからまだまだ、まだまだ、

こんな日が続くんですよね~、ずっと。



とにかく、

お別れの季節でもあり、

新しい始まりの季節でもあるこの時期。

またピンと背筋を伸ばして

パリッとしたシャツに袖を通すような気持ちで

がんばんなきゃ、ですよねー。

あ、アイロンかけんのは私かっxxx


ねー、パパ♪♪♪(≡^∇^≡)

明日もがんばって~!!