収集欲 | 神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

神社仏閣旅歩き そして時には食べ歩き

還暦を過ぎて体にトラブルが出始めて、ランニングを楽しめなくなりました。近ごろはウォーキングに軸足を移して道内の神社仏閣を巡り、御朱印を拝受したり霊場巡礼を楽しんでいます。いつかは四国八十八ヶ所巡礼や熊野詣をすることが夢です。by おがまん@小笠原章仁

 その存在は知っていたマンホールカード。先日のヘルシーウォーキングのときに立ち寄った道と川の駅花ロードえにわで恵庭市のマンホールカードを配布していたので、いただいてきました。帰ってきてから調べてみると、北海道では27自治体、28種のカードが発行されているようです。





 こうなるとコンプリートを目指すかどうかはともかくとして、他のカードもほしくなります。

 調べてみると室蘭でも発行されており、室蘭観光協会でいただけるようです。ということで今日の昼休み、室蘭観光協会に行ってきました。そしてマンホールカードをいただきました。





 すると観光協会の窓口の方が、

「工場夜景カードもありますよ」

 と言ってくださったので、これもいただいてきました。





 戻ってから工場夜景カードについて調べてみると、これは全国11都市で発行され、北海道では室蘭のみの発行のようです。さすがにこれは室蘭以外のカードは入手困難ですね。

 その方はさらに、

「白鳥大橋のカードも道の駅にありますよ」

 と教えてくれました。これも調べてみると、北海道かけ橋カードということで、全31カ所で発行されているようです。これも道の駅に行ったときにいただいてこようと思います。

 ダムカードの人気が出てから、いろんなカードが発行されていますね。収集欲に火がついてしまっては大変ですが、どれもご当地入場券やキハ183系記念入場券のときとは違ってコンプリートへの意欲はほとんどありません。

 鉄道というアイテムが絡んでくると収集欲に火がつきますが、それ以外のアイテムには収集欲もおとなしくしているようです。