6.60PRO-B9の入れ方 | ロータリーのブログ

ロータリーのブログ

PSPとかいろいろ改造法を書きます(ここに乗せるものはすべて自己責任でお願いします)

テーマ:

こんちわー

今日からブログを書きますね~。今日は、pspに6.60PRO-B9を入れたいと思います

結構知ってる人は多いと思いますが、知らない人のために一応説明をしておきますね。まず上のものを入れると、まあ便利にもなりますしpspの改造でこれから必ずと言っていいほど必要なものにもなるでしょう。ということです(説明下手っ!!)では早速やっていきましょう!!


 【6.60PRO-B9 リリース & 導入方法解説!!
 FW6.60初のPROがリリースされました。
 予想ですが、6.XX PRO-B9がそのまま移行されたものだと
 思います。
 ですので、6.XX PRO-9を使っていた人には慣れやすいんじゃないでしょうか。

実行に関してはすべて自己責任でお願いします。
なにがあっても当方は一切の責任を負いませんので。
以上を守れる方のみ、参考にしてください。




~導入可能なPSP~
公式FW6.60が導入されているPSP本体
 ※すべてのPSPでできます。


~準備するもの~
・上記のPSP本体
660PRO-B9.rar


~大まかな導入手順~
1.必要なものをそろえる。
2.必要なものをメモリースティックに転送する。
3.PSPにて実行する。


~詳しい導入方法~
660PRO-B9.rar を検索してダウンロードしてきてください



解凍すると、「PRO9」というフォルダが出てきます。
今回は、この中に入っている「PROUPDATE」というフォルダのみ使用します。
これを、メモリースティックの「PSP」→「GAME」に転送します。

これでパソコン側の操作は終了です。

PSPを起動します。



XMBから「660 PRO-B Updater」を起動させます。
起動させて、数秒後下の画像のように黒い画面になります。



Xボタン」を押して、インストール開始です。
数秒すると、「Press X to start CFW」みたいなのがでますので、
Xボタン」を押します。
自動でXMBに戻ります。

終了後、確認してみましょう。
設定」 → 「本体設定」 → 「本体情報」で確認できます。
お疲れさまでした