まだまだ扇風機活動中です!

少し動けば、汗が💦💦

どっか悪いんじゃねーかな?と思うくらい。
アタシでも確実に体力はなくなってきています。

たまに考える。
親よりも先に・・・(早死)は、正直しょうがない。
しかし、誰が面倒を看る?
介護はしなくても
諸々の手続きや介護などの利用するにあたり保証人とかね。どうする?
親方はやらないだろう。多分すべて行政に任せるだろう。
色々相当されたから仕方ない。アタシが親方だったらほっとくかも。みんな老親の責任。
うちの家庭や親方の話は自分の親でも口にしない。
こちらからあまり話さないしな。面倒くさいし。
だからといって、孫であるうちの子供らに負担も可哀相だ。
親子は他人様よりムズカしいよ。

うちの場合、生身の人間に関することは、
なるようにしかならないですな。
相手より自分自身がおかしくなりますから。

婆さんが言ってたなぁ。
「爺が最近、自転車も乗らなくなったんだよね。
爺には誰も看る人居ないんだから、足が弱らないようにちょっとでも散歩しろって言ってるんだけど、オメェに関係ないべと言われるんだ」

昔から仲は悪くてあんなに敵対しても、
二人は行く所が無い。
まぁ婆さんの身体じゃ看れないからね。

アタシ
「アンタらの面倒全部は見きれないよ


多分、いまさら、自分らがしてきたことを悔いても性格が邪魔して乞うことは出来ないだろうね。
要らぬ頼むは稀にあっても、
こういう頼む云々は言われたことがない。

親方がよくお嬢に言う。
「○○ちゃん、頼むよ」

お嬢の多い返しは、
「ジジイ(親方のこと)はクドいから、
施設にブチ込む!」


いずれにしても、
うちらの入れる所があるかって事よ。
もしかして、従業員も入居者も高年齢で、
お互いに助け合いになるのかな?
新しい形の年寄りだけのシェアハウスになるのかな?


長々と面白くもない話をしましたね。

さてと、昼ごはんにします。