「アジアの春、動く」 ゆうどでの展示
昨晩、朝日ニュースターでミツバチの羽音と地球の回転などの監督の鎌仲さんが出ていた。キャスターは上杉隆氏。
震災後いろいろな国のメディアから取材を受けたけど、日本のメディア、特にテレビからは殆ど取材をされない、と言っていた。多様な論議が本当に必要なのに、これではどうにもならないと、くだをまきながら、夕飯を食べました。(晩酌は無し)
さて、そうこうするうちに3月も半ば。ようやく陽射しは暖かくなってきました。春です。
今月下旬には東京目白のゆうどさんでの展示があります。タイトルは「アジアの春、動く」。
ゆうど 新宿区下落合3-20-21 電話03-5996-6151
3月24日(土)~4月1日(日) 11時から19時 (27日火曜日はお休み)

今回の展示は陶芸家の伊藤聡信さんとの二人展です。
会期中は横田慶子さんの春野菜のランチ(12時から15時 予約制)があります。
また初日24日夜にはイベントがあります。
◆3月24日(土)夜7時30分より 旧桃の節句に
『芽ぐむ草木にことばを』内藤里永子 自作詩朗読
『春の水に調べを』立川叔男 古楽
(会費 2200円・お節句のお茶菓子付き 予約制)
私は24日、25日にはゆうどにいます。(ちょっと遅れるかもしれないけど。)お待ちしてます。

震災後いろいろな国のメディアから取材を受けたけど、日本のメディア、特にテレビからは殆ど取材をされない、と言っていた。多様な論議が本当に必要なのに、これではどうにもならないと、くだをまきながら、夕飯を食べました。(晩酌は無し)
さて、そうこうするうちに3月も半ば。ようやく陽射しは暖かくなってきました。春です。
今月下旬には東京目白のゆうどさんでの展示があります。タイトルは「アジアの春、動く」。
ゆうど 新宿区下落合3-20-21 電話03-5996-6151
3月24日(土)~4月1日(日) 11時から19時 (27日火曜日はお休み)

今回の展示は陶芸家の伊藤聡信さんとの二人展です。
会期中は横田慶子さんの春野菜のランチ(12時から15時 予約制)があります。
また初日24日夜にはイベントがあります。
◆3月24日(土)夜7時30分より 旧桃の節句に
『芽ぐむ草木にことばを』内藤里永子 自作詩朗読
『春の水に調べを』立川叔男 古楽
(会費 2200円・お節句のお茶菓子付き 予約制)
私は24日、25日にはゆうどにいます。(ちょっと遅れるかもしれないけど。)お待ちしてます。
