金沢
昨日の朝、金沢から帰ってきました。夜行バスだったので、午前中はそのまま、グダグダしてしまって、午後から仕事へ。
さて金沢はほぼ初めて行ったのですが、古い町家がところどころ残っていて、風情があってよかったです。もちろん大きいビルもいっぱいあるけど、古い町家を改修してお店にしている人たちがいるようで、この春にも何件か、オープンしたそうです。
いい感じでした。
コラボンさんでの展示をさせていただくのは初めてで、コラボンさんも服の展示をするのはほぼ初めてということで、準備に手間取ってしまい、前日のしつらいの日は、営業時間を大分越えてしまいました。
初日は、金沢で古くから麹やお味噌を作って売ってらっっしゃる老舗のご家族が朝一で来ていただきました。それからもいろいろとお客さんに来ていただきました。ありがとうございます。
翌日は朝のうちに、その麹やさんへ行ってきました。まずそのたたずまいにちょっとびっくり。天保元年に創業されているそうで、その歴史を感じました。そこに行ったのは見たかったのもありますが、麹がほしかったのです。今年初めて味噌を仕込んだのですが、もう1回仕込んで、1年分のお味噌を作ってしまおうと思っていたけど、家の近所の麹やさんでは気がついたら販売を終了していて、大豆だけが手元に残ってしまい、どうしようかと思っていたのでした。まさか金沢で麹を買えると思ってなかったので、うれしかった。
日曜の夜にはコラボンさんでお茶会がありました。自分のことをコラボンさんに紹介してくれたガラス作家の今井さんがここのところ台湾茶に凝っていて、お茶会をやってくれたのです。おいしいお茶とお菓子とかお料理を頂きながら、いつの間にか日本酒があって、飲んでしまって、幸せな時間が続きました。
ふと時計を見ると、もう10時半。そろそろバス停に行かなくては、ということでコラボンさんにバス停まで送っていただいて、夜行バスに乗りました。
何だか中身のない金沢行の文ですが、要は楽しかった、と言うことです。もう少しゆっくり飲めたらよかったな。それと、兼六園にも行ってないので、そういうところをゆっくり見たかったかな。
さて金沢はほぼ初めて行ったのですが、古い町家がところどころ残っていて、風情があってよかったです。もちろん大きいビルもいっぱいあるけど、古い町家を改修してお店にしている人たちがいるようで、この春にも何件か、オープンしたそうです。
いい感じでした。
コラボンさんでの展示をさせていただくのは初めてで、コラボンさんも服の展示をするのはほぼ初めてということで、準備に手間取ってしまい、前日のしつらいの日は、営業時間を大分越えてしまいました。
初日は、金沢で古くから麹やお味噌を作って売ってらっっしゃる老舗のご家族が朝一で来ていただきました。それからもいろいろとお客さんに来ていただきました。ありがとうございます。
翌日は朝のうちに、その麹やさんへ行ってきました。まずそのたたずまいにちょっとびっくり。天保元年に創業されているそうで、その歴史を感じました。そこに行ったのは見たかったのもありますが、麹がほしかったのです。今年初めて味噌を仕込んだのですが、もう1回仕込んで、1年分のお味噌を作ってしまおうと思っていたけど、家の近所の麹やさんでは気がついたら販売を終了していて、大豆だけが手元に残ってしまい、どうしようかと思っていたのでした。まさか金沢で麹を買えると思ってなかったので、うれしかった。
日曜の夜にはコラボンさんでお茶会がありました。自分のことをコラボンさんに紹介してくれたガラス作家の今井さんがここのところ台湾茶に凝っていて、お茶会をやってくれたのです。おいしいお茶とお菓子とかお料理を頂きながら、いつの間にか日本酒があって、飲んでしまって、幸せな時間が続きました。
ふと時計を見ると、もう10時半。そろそろバス停に行かなくては、ということでコラボンさんにバス停まで送っていただいて、夜行バスに乗りました。
何だか中身のない金沢行の文ですが、要は楽しかった、と言うことです。もう少しゆっくり飲めたらよかったな。それと、兼六園にも行ってないので、そういうところをゆっくり見たかったかな。