一週間の「お麩、いただきました。」(41):        2024年2月4日~2月10日

 

 

暖冬なのに、今さらの大雪警報で首都圏は大混乱。この一週間(2024年2月4日~2月10日)も、お麩じぃはいろいろなお麩をいただきました。

 

★先月のお麩旅の際に、燕三条駅の駅ビルにある地元物産展示・販売施設で購入した「車麩」(製造:㈱マルヨネ、原材料:強力小麦粉、小麦グルテン)を使ってみました。「新潟の煮物には欠かせない具材」「特に四回巻車麸は、長時間煮込んでも煮崩れしにくく、しっかりした食感で食べ応え」があるのだそうです。㈱マルヨネさんは1874年創業、新潟県三条市のお麩屋さんです。

 

今回はお鍋(きりたんぽ)の具材に加えてもらいました。1時間くらいしっかりと水戻しして、鍋汁が冷たい時から入れて加熱しました。柔らか食感になり、汁を吸い込んでいい味になりました。

 

お鍋+車麩

 

★昨年12月のお麩旅の際に、山形駅ビルの商業施設で購入した「やきふまる カレー」(販売:㈱鈴木製麩所、製造:阿蘇食品㈱、原材料:小麦粉、小麦グルテン、植物油、カレー粉、砂糖、香辛料など)を使ってみました。阿蘇食品㈱さんは1959年創業の山形県酒田市のお麩屋さんです。

https://shonaifu.theshop.jp/items/56322847

 

今回は冷凍炒飯のトッピングとしていただきました。乗せてから電子レンジで加熱しましたが、パリパリ食感が少しだけ柔らかくなりました。ほんのりカレー味が加わって、タンパク質強化にもなりました。

 

炒飯+やきふまる カレー

 

★オンラインショップで購入した「麩まんじゅう こしあん」(製造:㈱麩屋銀、原材料:あん、小麦グルテン、もち粉など)をいただきました。「直売店で一番定番の白い生麩の生地にこしあんの麩まんじゅう」「自然の甘みを引き出し、ヘルシーな食材「麩」を使用した、贅沢な味わい」「ほんのり甘とろとした餡と、もちもちとした麩生地がうまくマッチし、口いっぱいに広がる味わい」とのことです。㈱麩屋銀さんは1907年創業、愛知県高浜市のお麩屋さんです。

 

皮の生麩のツルモチ食感と上品な餡の甘さ、美味しくいただきました。2022年12月に続いてのリピートです。

 

麩まんじゅう こしあん

 

★近所のスーパーで購入した「まる麩」(製造:㈱常陸屋本舗、共同開発:㈱日本アクセス、味の素㈱、原材料:小麦粉、小麦たんぱく)を使ってみました。「一般的な麩と比べて大きく厚みがあり、味含みが良く食べ応え」があるのだそうです。㈱常陸屋本舗さんは1877年創業、茨城県坂東市に工場を持つお麩屋さんです。

 

今回は牛タンラー油を付けて、ご飯の友としていただきました。ラー油が残り少なかったので、瓶の中にお麩を突っ込んですくい取りました。中がカリカリ、周りがしっとり食感で辛くなったお麩は、ご飯との相性も良かったです。

 

まる麩+牛タンラー油

 

また、スープ(ほうれん草のポタージュ)に入れて、近所の百貨店で購入したパンと一緒にいただきました。そのまま乗せて一度ひっくり返しただけですが、柔らかくしっとりとなり、スープの味もしみこんで美味しくなりました。

 

スープ+まる麩

 

★ファミレスチェーンの最寄りのお店、「ココス 夏見台店」(千葉県船橋市夏見台)に2ヶ月ぶりの訪問です。12時半ごろでしたが、大雪警報級の悪天候のせいかすぐに着席することができました。


今回は2月のツキグルメ、「ビーフハンバーグステーキ&ココスの濃厚ビーフシチュー」にGセットを付けていただきました。ボリュームたっぷりのハンバーグは、一口ずつ加熱用ペレットに乗せて温めて食べました。シチューは濃厚で美味しかったです。久しぶりの牛肉三昧を楽しみました。味噌汁にはワカメ、葱、そして板麩がたくさん入っていて嬉しかったです。

 

ビーフハンバーグステーキ&ココスの濃厚ビーフシチュー+Gセット

 

★先月のお麩旅の際に、燕三条駅の駅ビルにある地元物産展示・販売施設で購入した「くるまふラスク プラリネ」(製造:㈱ヤマトヤ製菓、原材料:強力小麦粉、小麦グルテン、グラニュー糖、バター)をいただきました。「薄切りにした車麩を、丁寧に焼き上げて作ったラスク」とのことです。

 

おやつにコーヒーと一緒に食べましたが、なかなか高級感のある焼菓子という印象で美味しかったです。他の味も楽しみです。

 

くるまふラスク プラリネ

 

★近所のスーパーで購入した「紅のワンタンメン」(製造:エースコック㈱、原材料:かやく(麩)など)をいただきました。ワンタンメンが60周年を迎えた記念に発売された「おめでたい一杯」で、「昔から変わらない松茸風味が利いたタンメンスープに、紅のワンタンと紅梅花麩が広がる華やかなおいしさ」とのことです。

 

紅しょうが入りのワンタンと花麩が思いのほかたくさん入っていて、嬉しくなりました。久しぶりのワンタンメン、スープも麺も美味しかったです。

 

紅のワンタンメン

 

★お店の地元・愛媛の百貨店のオンラインショップで購入した「媛のショコラ イチゴ」(製造: 藤本裕之さん 菓子屋 艶(YEN)、原材料:ホワイトチョコレート、グラニュー糖、発酵バター、焼麩、乳製品、ドライイチゴなど)をいただきました。「焼きあげたお麩を飴とチョコレートでコーティング」した、バレンタイン期間限定のお菓子です。

 

流行りの自分用チョコ、たまには高級路線もいいですね。「胡椒、イチゴ、抹茶の個性的な3つの味」だそうなので、残りの味も楽しみです。

 

媛のショコラ イチゴ

 

★「錦水」(東京都文京区関口)は目白駅からバスで10分くらい、有名ホテル内にある「庭園内の雲錦池畔に建つ、数寄屋造りの料亭」です。雰囲気も接客も素晴らしいの一言です。


今回は「KUBOTA アフタヌーンティー」をいただきました。「朝日酒造「久保田」とのコラボレーションアフタヌーンティー第5弾」とのことで、ウェルカムドリンクや利き酒はもちろんのこと、各種スイーツにもいろいろな「久保田」が使われていました。セイボリーの一つ一つがとても手の込んだ料理で、食べやすくてお酒にも合います。中でも「桜麩胡麻クリーム焼き 五色胡麻」は生麩料理として初めての彩り・味・食感で感激しました。酒と料理、部屋と庭、とにかく至福の時間でした。

https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13003820/

 

KUBOTA アフタヌーンティー

 

★昨年、東京都内の中国食材専門店で購入してあった「油面筋塞肉」(原産国:中国、輸入・販売:㈱コーセー、原材料:餡(豚肉、醤油、葱、生姜、調理酒、塩、砂糖、コーンスターチ)、皮(小麦グルテン、菜種油)など)を使ってみました。パッケージに肉入り揚げ麩という説明もあり、「グルテンの揚げ麩の中に、味付け肉の入った中国上海伝統料理のひとつ」だそうです。

https://www2.infomart.co.jp/buyer/search/prod_detail_oroshi.page;JSESSIONID_TRADE=1dbd3978e78fe9205a31ca578edc?0&pid=3363362&psales_smcd&oroshi_smcd=SRbngmTp&mcd=SRbngmTp&IMReferer=/buyer/search/prod_detail.page

 

凍ったままの状態で袋から出して、沸騰したお湯で10分くらい茹でて食べます。餃子の餡が揚げ麩の皮に包まれているイメージでしょうか。味付けはなかなか良く、ちょっとしたおかずの足しに便利だと思いました。

 

油面筋塞肉

 

★船橋駅の駅ビル百貨店のレストラン街にあるうどん専門店、「うどんの詩 東武船橋店」(千葉県船橋市本町)に10ヶ月ぶりの訪問です。


今回は「九州産あじ丼セット」をいただきました。九州うまかもんフェアをやっていて、ちょうど「魚の気分」だったのでチョイスしましたが、なかなか美味しかったです。錦糸卵と葱の上に鯵の刺身が乗った丼に、胡麻醤油ダレを掛けて食べます。セットのうどんには花麩のトッピングが可愛いですね。

 

九州産あじ丼セット

 

★近所のスーパーで購入した「仙台麩スライス」(製造:㈱山形屋商店、原材料:小麦粉、グルテン、植物油(大豆油))を使ってみました。「昔ながらの味を守り一つ一つ真心を込めて製造」「厳選した小麦粉とタンパク質(グルテン)を練り合わせ、新鮮な植物油で時間をかけて丁寧に揚げた自慢の味」「独特の食感と風味の良さが特徴で、煮物・汁物・炒め物などの料理に幅広くご利用いただけます」という油麩のスライス品で、これはカット不要なので便利ですね。

㈱山形屋商店さんは1909年創業の宮城県登米市のお麩屋さんで、「仙台麩」を商標登録しています。

 

今回は切り干し大根の煮物に加えてもらいました。そのまま投入しただけですが、適度に柔らかくなり、だしを吸い込んでいい味になりました。煮物全体にも油麩のコクと旨味が広がったようです。

 

切り干し大根+仙台麩スライス

 

★昨年10月のお麩旅の際に、滋賀県内のスーパーで購入した「小花麩」(製造:澤田製麩所 澤田敏雄さん、原材料:小麦粉、小麦たん白など)を使ってみました。澤田製麩所さんは滋賀県彦根市のお麩屋さんです。

http://www.seifusyo.jp/

 

今回はビーフカレーのトッピングにしてみました。5分くらい水戻しして加えましたが、カレーの味を邪魔しないで、彩り良くタンパク質強化ができました。

 

カレー+小花麩

 

★オンラインショップで購入した「ふわふわふがし」(製造:㈱麩屋銀、原材料:砂糖、小麦粉、小麦たん白など)を使ってみました。「大きくてふわふわのお麩に口どけの良い黒糖を塗った」「一本一本真心込めて手作り」「黒糖の自然な甘さ」とのことです。㈱麩屋銀さんは1907年創業、愛知県高浜市のお麩屋さんです。

 

今回はカットしてから、黒みつきなこ、ずんだ、みたらしを掛けてみました。いっぱしの和スイーツのようにも見え、アレンジレシピの一つとして使えるかなと思いました。

 

ふわふわふがし+黒みつきなこ、ずんだ、みたらし

 

主役にも名脇役にも、お麩ってなかなかやりますね。