昨日の続きです。

 

いつもより遅く着いたので、待合室へものんびり向かいました。

 

11時予約だけど、11時ちょっと過ぎに乳腺外科受付へ。

 

電光掲示板に表示されている番号はかなり前の番号だった。

 

ま、そうだよね。

 

しかし、それにしても全然呼ばれない。

 

12時過ぎて、私より前の番号の人が呼ばれた時点で確認してみました。

 

いくらなんでも、2時間も経てば採血結果も出るだろう。

 

前に婦人科で飛ばされたことあったから、早めに聞いてみなきゃ。

 

一応、「前の番号の人が呼ばれても、私の番号が表示すらされないのですが、

検査結果がまだ出てないんですかね?」と聞いてみた。

 

そうしたら「一部まだ結果が出てないですね。」と。

 

腫瘍マーカーかな。

 

それにしても、掛かり過ぎでしょ。

 

まあ、その後すぐに呼ばれましたけど。

 

CTの結果は、大きな変化はない、と言うことでした。

 

ただ、腹水が少し増えてるのと、首のところを触診されたのが気になりましたが。

 

でも、腹水はものすごい量増えてるわけではないし、鎖骨のところは前から

ちょっと腫れてると言われていたので。

 

そして、肝臓の腫瘍はポツポツとはあると思うんですよね。

 

前回、見たくもないのに婦人科の主治医が印刷してくれたからね。笑

 

乳腺の主治医は私が聞かない限り、必要最小限の事しか言わないので、

敢えて聞かないようにしてます。


もちろん言うべき事はきちんと言ってるんですよ。


新しくポツポツあるけど、まだ気にしなくて大丈夫、とか。

 

アバタキの効果は頭打ちで、これ以上良くはならないけど、

現状維持できてるなら良しとしよう。

 

ここからは短いスパン、長くても2クール毎に見ていって、

効かなくなったら即お薬変更です。

 

アバタキは長い人でどれくらいの期間やってるんですか?と聞いてみたら

2年くらいやってる人もいるそうだ。

 

よっぽど体に合ってて楽に打ててるんだよね~と。

 

パクリはどうしてもしびれが酷くなってしまって、断念せざるを得なくなるみたい。

 

私もだんだん酷くなってきたし、胃腸の調子も悪く、ゴロゴロと横になってることが

多くなっているので、アバタキの頻度を隔週にしたいと相談しました。

 

元々、

1週目 アバスチン+パクリタキセル

2週目 パクリタキセル

3週目 アバスチン+パクリタキセル

4週目    休薬 

 

だったのが、最近、

1週目 アバスチン+パクリタキセル

2週目 パクリタキセル

3週目 延期

4週目 アバスチン+パクリタキセル

5週目    休薬

 

こんな感じだったので、隔週にしても問題ないとのこと。


次回から、

1週目 アバスチン+パクリタキセル

2週目 休薬

3週目 パクリタキセル

4週目    休薬

 

これで、1クールになります。

 

通院回数も減るし、少しは身体も楽になるかな。

 

そうそう、今月婦人科診察の予約が入ってるのですが、

また腹水取りたがりそうで恐ろしや~ゲッソリ

 

こんな感じであとは薬を処方してもらいケモ室へ向かいました。

 

今回胃腸関係の薬は消化器内科の診察の時に相談してみることにして、

最小限だけお願いしました。

 

ケモ室の待合でおにぎり食べてたら、なんかガリっとしたものが。

 

歯の詰め物取れたー。最悪だ。

 

歯医者行かねば…

 

ケモの方は無事投与できたけど、なんだかんだ16時45分くらいまでかかり

1番最後の患者になりました。

 

17時には薬局が閉まってしまうので焦りましたよ。

 

やっぱり、2剤投与の時は特に、早めの時間にしてもらわなきゃな。

 

何回もこのやり取りしてるような気がするけど、毎回11時に予約入れるのは

何故なんだろうか。

 

それから、家へ帰って採血結果を改めて見てみたら、8月の時の結果だったよ。

 

腫瘍マーカー入ってないしおかしいなと思ったんだ。

 

昨日は次回の予約も抜けてたし、直してもらったと思ったら採血の予約抜けてるし、

先生どうした?

 

いつもしっかりしてるのに、珍しいこともあるもんだ。

 

昨日はさすがに疲れて、お風呂にも入らず、21時には布団に入り、ぐっすりです。

 

 

最後になりますが、色々ご心配のおかけしましたが、おかげさまでもう少し

アバタキ使えることになりました。

 

いつも愚痴に付き合って頂いてありがとうございます。ラブラブ