ゴールデンウイーク
5月5日こどもの日カブト

朝早くから北に向かいました。


三峯神社に行ったときと同じ
3時ですチュースター




途中で見つけた
すずめの戸締まりの扉🚪✨はてなマーク

朝焼けに映えて雰囲気バッチリで
異世界に行きそうです爆笑

見ていなかったので
見たくなりましたお願い気づき






そして~
第1の目的地
「普代水門」
和村幸得元村長は、国や村民の反対を説得して高さ15.5メートルの普代水門と太田名部防潮堤を実現させだそうです。それが、東日本大震災の時津波による浸水を最大限におさえて死人0の「奇跡の水門」と呼ばれTVで放送されていました。




実際、見ると目
水門がなかったら…💦

先人の叡断に畏敬の念を
おぼえました。





それから車ダッシュダッシュ
向かった先は、
十和田神社ですニヤニヤ音譜
立派な杉に囲まれた
参道を歩いていくと






清々しい空気のなか
社殿が見えてきました。
並んでご挨拶をしていると🙏✨

でめでめぶー音符が見えません

探すと…
社殿の後ろで虫取り💦
高学年になってもブレません爆笑笑






清瀧権現社や占い場は足場が崩れ
行けないようです

十和田湖神社や十和田湖には
色々なお話があり興味深いです。



高村光太郎の最後の作品
乙女の像✨





せっかくなので〜
「御前ヶ浜」で占いができるというので
チャレンジしましたニヤニヤ笑







でめ🧑🎶とでめでめぶー音符
流木探しに夢中でした。





ただ歩くだけで気持ちが良い

ところです。







でめでめぶー音符は、スワンボートに

乗りたいようでしたが…💦


母は、昔スワンボートが故障して

湖に取り残されたトラウマが蘇り泣


次の機会にしてもらいましたウインク









帰り道に奥入瀬渓流を探索しました。






新緑が美しく
水の気が満ちていて
どこまでも歩いていけそうですお願い飛び出すハート





でめさん🧑🎶
水をくんで出して目気づき
何してるはてなマーク





https://www.shichinoyu.com/%E6%B8%A9%E6%B3%89%E4%B8%80%E8%A6%A7/%E5%A4%A9%E9%96%93%E6%9E%97%E6%B8%A9%E6%B3%89/


お友達に会って
買い物して
温泉に行きました爆笑

はじめての電気風呂⚡に
感動しましたニコニコ💕
だったので〜音譜

でめでめぶー音符
ご希望でパック寿司寿司
パックなのに美味しいもぐもぐ




お友達にお土産として貰った
カップラーメン🍜
(他にも色々いだいて🧡
ありがたかったです🙏✨)

美味しかったので(しっかり食べてしまいました💦)
お土産に買おうとしたのですが…
見つけられませんでした😭


楽しい音譜
青森の旅🍎🍏続きます。