短期間に同じ相手と戦う時の、選手のメンタリティというのはどんな感じなのだろうか?


今日はA3の最終日。

つい2週間ほど前にリーグ戦で戦って、見事に敗れたガンバとの試合であったが、またしても負けた。

勝てばA3優勝だったのだが、ガンバ空気読めよ!と言いたいが、そこは真剣勝負(笑)。


今日の試合を見ると、体力があり走り負けない、確実に決められるFWがもう一人欲しい。

ハースは素晴らしいFWであるが、ベテランということもあり、連戦すると、若干パフォーマンスが落ちる。

巻は体力もあり、最近は決定力も上がってきている良いFWであるが、一人ではどうしようもない。


とはいえ、今日の試合は、やっとレギュラー選手が揃って臨めたということと、

ジェフが勝った蔚山に、ガンバが惨敗したという状況であったので、個人的には勝てると踏んでいたのだが…。

過密な試合日程により、スタミナが落ちたという影響が多少なりともあったとは思うが、ジェフらしさは披露できたと思う。

阿部がPKを外したのは本当に意外だったが、そのくらい全体的に疲れていた、

集中力が発揮できていなかったということなのかもしれない。


自分が応援するチームが出場していたからという訳ではないが、A3は良い大会だと思う。
昨年のJリーグ覇者のガンバよりも、ジェフの方が良いサッカーをしていたし、
韓国、中国には、ジェフのようなチームがあるとアピール出来たことは良かった。
次のA3に参加するには、リーグ戦を優勝するしかないのだが、
現在のリーグ戦の順位はそれほど悪くはないが、勝ち点差を見るとなかなか険しい山なので、
A3に参加するチームは、ナビスコカップの優勝チームってことにしてくれれば、
ジェフにもまだまだ大きな可能性が残されている。


しかし、今から弱気になっても仕方ない。
とりあえずは、すぐに行われるリーグ戦の次の相手に勝つことで、悪い流れを絶てるであろう。