巻の代表入り後の初のホームゲーム。

ジェフという一般にはマイナーなチームがクローズアップされた後だけに、

観客もそれなりに多いだろうとは予想していたが、12000人以上も入っていたのには驚いた。


清水エスパルスと言えば、ワールドカップのメンバー発表直前の試合終了後にこんなことがあり、

ジェフファンもエスパルスには、かなり好意的。選手紹介のときもほとんどブーイングはなし。

(ブーイングするほどの選手がいないということでもあるのだが…)


今日のゲームの見所は、勝った方が(ジェフは引き分けでOK)ナビスコカップの決勝リーグに進出する、

という事だが、ジェフは代表に招集された巻が不在で、阿部も警告の累積で出場停止のため、

正直、あまり良いゲーム内容にはならないだろうと思っていた。


そして試合が始まると、やはり試合内容は寂しいものであった。

得点が入ることを予感させるプレーも皆無。逆に得点されそうな危険な状況に陥ることもない。

もちろん、サッカーというスポーツは、瞬間的に得点を取れるかも知れないというプレーは生まれるし、

今日の試合でも、そのような場面は何度かあったが、あとは退屈な時間が過ぎるだけであった。

キープレーヤーが2人欠けただけで、ボールが落ち着かない、回せない、というようなチームでは、

今後はなかなか厳しい状況になるのでは、と不安に駆られるような内容であった。


巻がワールドカップである程度成功を収めると、他チームへ移籍する可能性も十分考えられるので、

早く次代の核となる選手を育てて欲しい。


ちなみに試合そのものは1-0でジェフが勝利し、決勝トーナメント進出を決めた。