こんばんは。
駅の構内で、観光情報紙が置いてありますね。
愚生は、旅行が好きなんで、いつも、電車の待ち時間に読んでいます。
特に、群馬県が大好きで、昨年は、ググっとぐんまキャンペーンで温泉と私鉄を満喫させてもらいました。
そのググっとぐんまの夏号が出ていたので読んで裏を見たところ…
ボボーッ ボボーッ... 幼児をそれぞれの腕に乗せ、おそらく、蒸気機関車の汽笛の音を模して叫んでおられる青年... 「謎の鉄道アニキ 出五一郎」 おそらく、D51498型のことでしょうね。
また、「謎のアニキ 白井二朗」C6120のことをいっている方が「うおあああ」と叫んでおられます。
またまた、「SL 一筋うん百年 SL 仙人」などの濃いキャラがいます。
もう、カオス状態です…
キャッチフレーズは、「蒸気の力を、群馬で体験。 夏だ!SL! どんと来い!」であります...
実は、昨年、高崎~横川のSL に乗車したのですが、本当に迫力がありました。
機関車って本当に「荒々しい駆動力」であることを乗ってみて分かりました。
なんか、こう、「無理矢理、引っ張っていく」みたいなね...
まさに、「漢の乗り物」っていっても過言ではないと思います。
そんなことをイラストで表したかったのかなぁって思います。
嫌いじゃないんですよね。
こういうのって...
かなりなインパクトのある作風の絵師さんを選考されたんでしょうね。
企画勝ちです。
まだ、御乗車になってない方は、是非ともこの機会にどうぞ!
要予約 「JR 高崎」で検索
参考URL
http://www.jreast.co.jp/takasaki/
#群馬 #JR高崎 #ググっと群馬 #SL #鉄道
駅の構内で、観光情報紙が置いてありますね。
愚生は、旅行が好きなんで、いつも、電車の待ち時間に読んでいます。
特に、群馬県が大好きで、昨年は、ググっとぐんまキャンペーンで温泉と私鉄を満喫させてもらいました。
そのググっとぐんまの夏号が出ていたので読んで裏を見たところ…
ボボーッ ボボーッ... 幼児をそれぞれの腕に乗せ、おそらく、蒸気機関車の汽笛の音を模して叫んでおられる青年... 「謎の鉄道アニキ 出五一郎」 おそらく、D51498型のことでしょうね。
また、「謎のアニキ 白井二朗」C6120のことをいっている方が「うおあああ」と叫んでおられます。
またまた、「SL 一筋うん百年 SL 仙人」などの濃いキャラがいます。
もう、カオス状態です…
キャッチフレーズは、「蒸気の力を、群馬で体験。 夏だ!SL! どんと来い!」であります...
実は、昨年、高崎~横川のSL に乗車したのですが、本当に迫力がありました。
機関車って本当に「荒々しい駆動力」であることを乗ってみて分かりました。
なんか、こう、「無理矢理、引っ張っていく」みたいなね...
まさに、「漢の乗り物」っていっても過言ではないと思います。
そんなことをイラストで表したかったのかなぁって思います。
嫌いじゃないんですよね。
こういうのって...
かなりなインパクトのある作風の絵師さんを選考されたんでしょうね。
企画勝ちです。
まだ、御乗車になってない方は、是非ともこの機会にどうぞ!
要予約 「JR 高崎」で検索
参考URL
http://www.jreast.co.jp/takasaki/
#群馬 #JR高崎 #ググっと群馬 #SL #鉄道