毎月第1、第3日曜日は、新撰組の日 | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)

投稿写真

投稿写真

投稿写真

おはようございます。陽春の麗らかな朝を迎えています。澄み渡る大空を見ていると、爽やかな気持ちになって参ります。

さて、多摩モノレールを使って、高幡金剛寺にお詣りに参りました。
新選組土方歳三の菩提寺としても有名ですよね。
高幡山金剛寺には、土方歳三の銅像、又大日堂には土方歳三の位牌や新選組隊士慰霊の大位牌等、更に奥殿では歳三の書簡ほか多くの新選組資料が展示されています。

土方歳三の像は平成7年、東京日野ロータリークラブが郷土史家の協力のもと歳三の姿を現代に蘇らさせたものです。
その他にも、オリジナルな記念碑やお土産等なども多々、見受けました。

周辺には、「新撰組ゆかりの史跡巡りコース」があり、日野市立「新撰組のふるさと歴史館」のHPで確認することができます。

http://www1.hinocatv.ne.jp/shinsenr/index.html

注意して頂きたいのは、各隊士の史料館は、「開館日:毎月第1、第3日曜日」のみであるということ。
それも、午後からという限定された時間になっていますのですのでお気をつけ下さい。
それでは、今日も一日、頑張りましょうね。