おはようございます。今日の関東圏は、底冷えのする寒さの峠を越し、徐々に、その寒さが和らいでいる… | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)

投稿写真

投稿写真

投稿写真

おはようございます。今日の関東圏は、底冷えのする寒さの峠を越し、徐々に、その寒さが和らいでいる朝を迎えています。さて、会津若松の馬(うま)い馬刺を満喫し、当てもなく、会津若松の街を放浪します。飲み屋さんが、軒を連ねる小路を歩いていますと、まだ、若かりし頃を思い出します。飲んで外を出ますと、小雪が散らつくなかを千鳥足で歩き、交差点などで滑ったりしながら(地元の人は、滑らない)自宅へと帰ります。夜、歩いている時に見る雪は、本当に美しく感じます。古来より、雪見酒なんて習慣もあるようですから、雪とお酒ってなにかしら深い関係、いや、相性が良いのでしょうかねぇ。街中には、城垣の跡、かなり古い時代のものが、会津若松の地元の皆さんの生活と共存するかたちを取っています。大きな石垣一つにとっても、建設用重機などが無かった時代、全てが人力だったのでしょうね。大勢の人達のそれぞれの思いが、一つに込もった石垣に手を触れてみますと、そんな念の様なものを感じてきます。ご先祖様、本当にお疲れ様でした、そんな素直な気持ちが込み上げて参ります。感謝の一礼をし、JR会津若松駅方面へと戻りました。