おはようございます。本日の関東圏は、初冬の澄み切った空のもと、爽やかな朝を迎えています。さて、… | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)

投稿写真

投稿写真

投稿写真

おはようございます。本日の関東圏は、初冬の澄み切った空のもと、爽やかな朝を迎えています。さて、春宮を出まして、秋宮に参ります。充分に歩いていける距離となっていますので、旧中仙道の旅人に思いを馳せながら、歩を進めるのも一興かと思います。オルゴール博物館なるものもありましたが、今回は、時間が無かったため、割愛させて頂きます。境内に入りますと、湯気が立ち昇っています。これは異なことと近づいてみますと、手水舎から御神湯が沸いていました。寝入りの杉は、樹齢600~700年もある杉の木です。眠っていびきをかくと言います。この杉の木の小枝を煎じて子どもに飲ませると、夜泣きが止まるとの言い伝えがあるとのこと。