8月4日に投稿したなう | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)



>>みなつき
着きました。若干の明度とリサイズ作業に入ります。ちょっと待ってね。
8/4 0:07

>>みなつき
小学生の時だね。冬は、剣道着が冷たくて着るのが嫌だったんだ。腕前は、聞かないでくれ。小手を打たれた時の右手の痛さや面の真上から振り落とされる衝撃など..剣道は、痛い思い出しかない。でもね。それって”肉体的な痛み”なんだよ。そんなのっていつかは直る。でも、”心の痛み”は治らない。
8/4 0:15

>>みなつき
出先なんでね。アプリなしで即ダウンロード。圧縮ソフトは、「リサイズ超簡単!Pro」各種詳細な設定ができるのがいい。リサイズ後は、昔なじみの「JTrim」各種加工が直感的に操作できる。おっと圧縮変換が終わったみたいだ。それでは、加工修正後にアップ作業等に移行する。
8/4 0:27

>>みなつき
ちょっと画面からはみ出してしまったが勘弁してくれ。ちょっと、質問だけど、みなつきは、昆虫(セミ)の写真は大丈夫か?
8/4 0:39

>>もあイ
お疲れ様です。太古の昔から狩りの様子や人物像といったものを洞窟というキャンバスに描き続けてきました。それは、”豊穣の願い”や”亡くなった人物の追悼の意”等の意味合いがあったのでしょうね。太古の想いが現代にも伝わっている...本当に絵を描くことは素晴らしいことですね。貴方様で(ry
8/4 0:52

>>もあイ
(下記より続く)ありましたか!これは、失礼しました。市中引き回しの上、磔獄門ものでござるな。介錯を頼むでござる!東方については、過激な原作原理主義者「原作厨」です。でも、エッチな二次創作は、大好きなんだぁ(もう分けがわからないよ!)たまに、「薄い本」を見て床ゴロしています。
8/4 0:58

>>もあイ
左様でござったか。拙者もいまいちピンとこないのでござるよ。いろんな解釈があるから混乱しているのもでござるね。もう少し、文献を紐解いたりして調べてみるでござるね。もあイ氏!
8/4 1:00

>>もあイ
ですよね~、もう、スマホって超使いづらいよね~プンプン!もっとさぁ、ユーザーの声を聞き入れて「タッチキー付超使いやすいスマホ」の開発研究に取り掛かってもらうように進言致した!折り畳みとかできるとぉ~超ウレシイんですケド-!!!てゆうか、メーカー作れ!!!!!
8/4 1:05

>>みなつき
マジで?じゃぁ...イクよ...
8/4 1:06

>>みなつき
あのね、もう、超ウルさいんです!セミっ!!!ゴモラ「あんまりうるさいとネットで晒すぞゴラァ」セミ「☆ウフフ☆オッケー♪」とのやり取りが交わされて、晒しましたぁ!キャハ☆だよね、僕さぁ、北海道で聞いていないんだよね。北限とかいうやつ?僕が北海道にぜひとも輸入しますっ!
8/4 1:22

>>みなつき
そうなのか~?いや、すごく...可愛い...よ・・・///鳴くんだねぇ?あれ、道東にいたっけか?なんか、北海道のセミタソは、千葉の馬鹿セミと違って「爽やかな鳴き声」っていうイメージがあります。”カナカナ”の”ヒグラシタソ”だったらいいね!
8/4 1:34

>>もあイ
OH・・・Flandre Scarletジャアーリマセンカ(どこの国の人だよ!)はぁ、”落書き”いやいやいや、そうじゃござらんぞ!思わず、”>>もっと大きく” して最大限にて凝視し候!うはWいわゆる俺得W あっ、これは、”進撃のエン殿”へと贈られしものッ!すまぬッ!(再切腹)
8/4 1:43

>>みなつき
ミンミンタソ...いいね!擬人化してコスプレしてもらえれば、たぶん、ゴモラは、成仏できるのではないでしょうか?草葉の陰でさぞかし喜んでいるのではないでしょうか?(要望事項:触覚は、ツインテールで表現されたい)
8/4 1:50

>>みなつき
コメントお疲れ様です。文面よりもみなつきの笑顔が見えているようで嬉しいです。僕は、今のみなつきが”本当のみなつき”であると思います。馬鹿話をして気軽にトークする...っていう当たり前のことが、ごくごく、普通にできるって素晴らしいよね。みなつきは、笑顔が可愛らしい娘さんである(ry
8/4 2:03

>>みなつき
(下記より続く)と思います。いつだったっけな、みなつきのブログを読んで”惹きつけられた”のを思い出します。いろんなことが書いてあったよね。うん、ゴモラはね、なうを通じてなにかしら、”心境の変化”が現れてきたように感ずるのです。ブログだと独りよがりになっちゃう面ってある(ry
8/4 2:08

>>みなつき
(下記より続く)んだよね。なうは、お互いに気持ちを交わすことができる。ブログの待ちうけコメントなんかよりも、ずっと、僕の心に響いてくるんだ。みなつきになうのコメントをして良かったなぁって思っています。辛いことがあれば、いつでも僕に叩き付けてくれればいいと思います。そういっry
8/4 2:12

>>みなつき
(下記より続く)僕は、スポンジのようなものであると認識してもらえばいい。限りなく全てを吸い込んでいくブラックホールのようにね。そんななかでみなつきが徐々に、少しずつでも、”強くなっていける”ことを願っています。いや、僕は、現状で”強まってきている”そう確信しています。
8/4 2:20

>>みなつき
今日は、午前中から花火大会の宴会準備等をしてきて、ずいぶんと疲れているようにも感じます。お酒にも弱いのでね。電車で戻りネットリカフェで作業していたのでそろそろねぐらに帰ります。明日も仕事だね。何事もなく、楽しく仕事ができることを千葉の地より願っています。良い夢を見て下さい。
8/4 2:25

>>みなつき
♪。ォハ(ღˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇღ)ョォo♪ 今日も暑い日だNE☆彡昨日は、お疲れさまでした。愚生は、二日酔いでございます。今週は、仙台七夕まつり(8月6日~8月8日)が催されますね。みなつきのブログに記されてましたので気になっていたのです。手作りの豪華絢爛な笹飾りが飾(ry
8/4 9:59

>>みなつき
(下記より続く)られるそうで、いっぺん見てみたいものだなって思っています。今年の立秋は、8月7日。暦上では、秋です。立秋とは、名ばかりの暑さが、まだまだ、続くようです。酷暑対処の一環として、今一度、体調管理の諸方策を見直して、元気に過ごしてNE♪
8/4 10:04

>>ばにゃにゃ
おはよう。昨日は、途中でのコメント中断となりました。申し訳ありませんでした。8月期の異動者の慰労を兼ねての花火大会においての宴会となりました。愚生は、いつもの如く飲まされてグテングテンの状態での撮影で9割の写真がただの暗闇;、まさしく、「飲んだら撮るな」でござるな(猛省)
8/4 10:14

>>ばにゃにゃ
風神録楽しいのですが、えぇっ、雛ちゃんまで常時行けるの?イージーモードでも行くか行けるかってとこなのに...;たしか、”厄”を吸い取っているとかの設定だったっけ。髪型ツインなんだけど、両端を結ぶっていう発想に驚いた記憶があります。ゴモラ的にはアリです。
8/4 10:27

>>ばにゃにゃ
誤字修正:「行くか行けるか」× 「行くか行けないか」〇 すまぬ、二日酔いでござるな。
8/4 10:41

>>ばにゃにゃ
雛ちゃんまで到達するのにイージーモードでさえも、ノーコンティニューでいけないんだよ;。ゲーム下手だけど、弾幕が花火みたく綺麗なのはいいよね。まぁ、焦らずに気長にプレイしていきたいなぁ~って思ってます。最近は、目が辛くて目薬を差しながらのプレイとなります。
8/4 17:45

>>ばにゃにゃ
携帯画像でぼやけのが残念。デジカメでもさんさんたる結果でした。雑誌に載っている花火の写真、やっぱり、プロのカメラマンってすごいなぁって改めて思いました。来年までに今回の悔しさをバネにして、もっと腕を上げたいと思っています。うん、撮って撮って撮りまくっていきたいと思います。
8/4 17:50

>>みなつき
うん、気をつけます。そう、写真で見たんだけど、大迫力だった!飾りつけなんかもセンスがあるものばかり!是非とも訪れてみたいって思ってます。あっと、仙台は、笹かまぼこを加工しているのでしょうか?昨日、仙台の方が宴会におられたんだけど、お土産で食べた笹かまぼこがすんごい美味かった!
8/4 20:36

>>ばにゃにゃ
BGMは、凝っているよね。気分が盛りあがリングです。あぁ、よくニコニコ動画とかでBGMを弾いてみたってのがあるね。演奏ができたら楽しいだろうな~って思ってます。RPGと違って手軽な楽しみかたができるのもいいよね。空いた時間で気軽にゲーム...いいカモです。
8/4 20:41

>>みなつき
バンドをやっておられたのでしょうか?なんにせよ、楽器が弾けるっていいよね。僕は、ハーモニカや縦笛もろくに吹けません。音楽の成績は悪かったです。
8/4 21:16

>>みなつき
ベースかっこいいよね。メインボーカルやメインギターから離れた位置での”渋め”な演奏でしょうか。ベースがあってこそ、上記のものが引き立つようにも感じますね。縁の下の力持ち的なイメージがあります。
8/4 21:39

>>みなつき
宮城の他の地域でしょうね。あのプニプニ感がたまらなかったです。飾りつけで彩られた仙台の街を想像します。夜になってライトアップなんかが施されるのでしょうか。風が吹いたらさらされと飾りつけが揺れたりして風情があることであると思います。そんな風景を遠くから見つめる...いいですね。
8/4 21:45

>>みなつき
あっ、そういえば、音ゲーだっけか?なんか、ベースを弾くようなゲームがあったような、なかったような。ベースのソロ演奏も面白いカモだね☆
8/4 21:47

>>みなつき
いや、お祭りには、いろんな楽しみ方があるからね。群集にまみれて、賑わいを実感したい人もいれば、そっと、静かに祭りを見たいって人もいる。そんな楽しみ方も悪くないんじゃないかな。
8/4 22:08

>>みなつき
へ~、ギタフリっていうんだね。ゲームセンターに置いてあるのかな。子供の頃、インベーダーゲームとかをプレイして以来、やった記憶がないなぁ。あ、クレーンゲームとかだったらやっているね。取れそうで取れなくて歯がゆい思いをしています。
8/4 22:11

>>みなつき
そうかぁ、縁日の飲食物は、風情があってよいですなぁ。焼とうもろこしが好きでした。食べ応えがあったなぁ。
8/4 22:13

>>みなつき
香ばしい匂いが食欲を催します。焦げ目がやや付くぐらいが美味しいのでしょうか。醤油の旨みが、本来のとうもろこしの味を更に引き立てているようにも感じます。家庭でも作ることはできるんだけど、屋台で食べる焼きとうもろこしの味は、そう...祭りの雰囲気も加わって絶品であると感じています。
8/4 23:22

>>みなつき
尾崎豊だね。僕も若い頃によく聴いたんだよ。え、ゆかた...あぁ、ゆたかってコトだね!なるほど!
8/4 23:24

>>みなつき
うん、そう...だね。浮気っていうか、僕は、”それ以前”なわけで...父さん...僕は、これからも独りなわけで...
8/4 23:27

>>みなつき
めんそ~れでゴワすな!う~ん、僕は、「草津温泉」で湯治です。ほんなこつ、良か湯でゴワした...
8/4 23:29

>>みなつき
”よしよし効果”は、学会においても、人格形成等に、著しく効果があることを認めています。僕は、もう、これから頭をなでられることが無いと思うと若干ではありますが、寂しさと悲しさを感じています。人生で唯一、ほめられたのは、「いい血液だね」...それだけです...
8/4 23:33

>>みなつき
未だかつて、好き嫌いなるものをしたことがありません。好き嫌いを問わず、「今、食べとかないと食べれなくなる」そんな思いで過酷な激動の昭和期を生きて参りました。団塊世代の悲しい性(さが)なのでしょうか。
8/4 23:37

>>みなつき
あぁ、「ゆたかの日」があれば、いいよね。”46歳の地図”であります。耳を澄ますと、尾崎のシャゥトが聞こえてくるんだ...そういえば、僕の同級生の女の子たちは、”オザキファン”が多かったように感じます。”若者のカリスマ”本当に早すぎた死でした。心よりご冥福をお祈りしたいと思います。
8/4 23:42