7月28日に投稿したなう | ゴモラでございます

ゴモラでございます

Thank you for your cooperation.
この駄ブログも四周年を迎えることができました。
読者登録510名の方々と8,000アクセスに感謝!(2016.1.1現在)



>>みなつき
うん、進んでコメントするタイプでないもんでね。コメント断られたらどうしよう...なんて、いつもドキドキしているんだよ。また、「励ましコメント」などを差し上げることができれば嬉しいですね。
7/28 0:00

>>みなつき
だよな!あんなのムリ!スゲーよな、ギャルは!いつも敵視していましたが、今は素直に尊敬しています。ぜひ、某諜報機関で暗号変換解読技能を発揮してお国のために尽くしていただければと思っています。
7/28 0:04

>>みなつき
そうだね...うん、僕は、”僕”だよね...僕も実は、初恋は”同性”なんだよ...うん、気にしないよ。いつも励ましてくれてサンキューでっす!
7/28 0:07

>>みなつき
うん、怖いケド頑張って”立ち向かっていける”ようガム張っていくつもり~ナ!本心かなぁ?なんて悩まない!ただ、信じるのみッ!僕ね、「ドール道」をね、極めようかナ~って思っているんだよ...辛く険しい道かも知れない...だけどね、「ドール」が僕を呼んでいるような気がするんだ。
7/28 0:11

>>みなつき
だね。最初はね、”一緒にいたいなぁ”っていう純な想いだったのかも知れません。”気がつけばいつも一緒みたいな.”彼”に好きな”女の子”が出来て僕の”初恋”は終わりました.でもね、後悔の気持ちはないよ。人を愛することの素晴らしさを初めて知ることができたのだからね。清々しい気持ちです。
7/28 0:24

>>みなつき
黒チャンが気にいったようだね。本当は、ブログ用に撮ってきたけど、みなつきさんのために貼らせてもらいますね。こうやって”喜んでくれる人”がいるんであれば黒チャンも喜ぶと思います。
7/28 0:37

>>みなつき
黒チャン達は、一体4~5万程度、社会人には、”楽勝”です。アンティーク系だと、”数百万”ってのもあります。”美術的付加価値(俗にいうフランス人形)”が付くようです。”洋物(イヤな言い方だなぁ)だとそういった傾向があるみたいだね。険しい道となりそうです...
7/28 0:47

>>みなつき
あぁ、”好きにならなかった”ね。どうしても”敵意”を抱いちゃうんだよね。”憎悪”といったほうが適当な表現なのかも知れませんね。”同性”のほうも紆余曲折でいろいろありまして最終的(46歳独身)に”人間嫌い”に至っております。
7/28 0:50

>>みなつき
あぁ、ごめんごめん。今ね、ブログ作成中だったんだよ。写真を掲載用にリサイズしたり、モザイクを入れたりしてたんだ。言葉づかいは気にしていないよ。そうだね、そういった人が必要なのカモだね。
7/28 1:19

>>みなつき
うん、結構明るさとか、リサイズ(そのままだと容量が大きすぎて載せれない)なんかで重宝しているんだ。安物の自作マシンだけどあればあるでいろんな用途に使えるんでPCなしにはいられないといったところです。スマホでも画像編集のアプリもあるようだね。
7/28 9:03

>>ばにゃにゃ
なんて言えばいいんだろうか...顔立ちが「凛」としているんだよね。フィギュアとは、また、違った魅力を感じているところです。うん、僕としては、その「怖さ」も魅力の一つとして受け止めています。きちんと収納できる環境が整ってから購入等を考えていきたいと思っています。
7/28 9:07

>>ブラック無糖
うん、何故か吸い寄せられるような気がしたんだ。妖しい魅力に惚れ惚れしちゃいます。
7/28 10:40

>>ばにゃにゃ
そうだね。それぞれに良さがあるから、甲乙付けがたいものがあると思います。僕もお気に入りの娘を1体でもいいから部屋にあったら華やぎを感じるんじゃないかなって思っています。
7/28 10:42

[恋人とは週何日会いたい?]遠距離等のためになかなか恋人と逢えない方もいると思う。たまにしか逢えないと逢えた時の感動は、大きいと思う。逆に、度々逢っている方は、上記の場合と比べて感動が薄れてくるのかも知れない。従って、週に多数逢うのは、恋人としての関係を持続することを困難にする。
7/28 12:52

る人いる?]なうに投稿していらっしゃる常連の方達でしょうか。皆さんの各コメント、すごく話題性があって面白いんです。それぞれの観点から多種多様のお考えをお持ちで、たまに、考えさせられる事も多々あります。十人十色とは、よくもいったものですね。今後も皆様のなう楽しみにしています。
7/28 13:03

>>マルボロマン
そうなのか。遠距離は大変だよね。でも、いつか結ばれることを願っているよ。
7/28 16:53

[寂しいときどうする?] パソコンでなうを投稿していると気がまぎれるカモです(^∇^)
7/28 17:14

>>マルボロマン
PCやってるとネットで”繋がってる”っていう一体感ってあるよね。
7/28 17:19

>>きゅんきゅん
アニメって本当に心の安らぎを与えてくれるよね。
7/28 17:38

>>ばにゃにゃ
そうだね。ドールって”神秘的”だよね。部屋の雰囲気が”幻想的”で気分(気持ち)転換にいいカモだね!僕の自宅は、かなりボロくてね、とてもドールを置ける雰囲気じゃないんだよ;実家の妹のピアノの上にでも置いてみたいです。
7/28 17:45

>>YOSHINARY
いつも楽しいブログをご紹介して頂き感謝しています。
7/28 18:13

>>みなつき
分かっているようで、僕もよく分かっていないからね。”感覚でなんとなく”使っている状況。スマホの機能を最大限に発揮している人は、少ないんじゃないかな。高機能携帯電話であるならば、ユーザビリティ(使いやすさ)を追求してもいいような気もしています。
7/28 22:37

>>みなつき
そんなことはないと思うよ。マニュアルやヘルプを見てもわかりづらい。ユーザーがある程度知識があるという前提で作ってあるようだね。PCアプリでは、もはや、当たり前となっているチュートリアルモード(操作法を指示に従って、実際にアプリを操作しながら理解させる)があってもよいと思う(ry
7/28 23:23

>>みなつき
(下記から続く)んだけど、スマホにインストールするアプリの容量の問題が生じてくるんだ。アプリメーカーが、スマホとPCで連動させてアプリ運用は、スマホでチュートリアルモードをPCで参照さればいいのかもしれないね。とはいえ、なかなか難しいものであります。実際に知り合いの方に教わ(ry
7/28 23:31

>>みなつき
(下記より続く)りながら練習する方がより理解が深まるのではないかと思いますよ。科学技術が最高度に発達した現代、対する我々がそれに追いついていない状況が続いているようです。開発技術者にとっての今後の課題は、「より分かりやすく」を念頭に置いて開発等を進めることであると思います。以上
7/28 23:35

>>みなつき
明日は早出なのでそろそろお暇させて頂きます。今日は、お仕事お疲れさまでした。体力は消耗していないかな?栄養を付けて英気を養ってゆっくりお休みくださいね。たまに、北海道にいた頃の夢を見ます。あの、透き通った北国の空気と夏色に染まる雄大な大地...今日は、コメントをくれてありがとう。
7/28 23:43