御子柴礼司シリーズ | ひとりごと

ひとりごと

日々のこととか。備忘録。

 

 

QUOカードが数枚あったので、なんとなく購入してみた

中山七里著の「弁護士・御子柴礼司シリーズ」4冊。。

 

そんなに期待していなかったけど、

久しぶりに、、

 

まいにち朝5:00に起きなければいけないというのに

夜中2:00過ぎまでページを捲る手が止まらない・・

という

「あ~読書ってたのしいな~!」と思い出す本でした。

 

内容は

勝率九割の敏腕弁護士だけど、

足元を見て多額の報酬を要求する悪辣弁護士でもある

弁護士・御子柴礼司。

 

絶対的に不利な状況からでも

裁判までに地道に多くの証拠を集めて

法廷で逆転する・・

という感じなので

読んでいると任天堂DSのゲーム「逆転裁判」を思い出します。

(あのゲームも大好きだった)

 

ただですね、

1作目の参考文献に「少年A 矯正2500日全記録」とあるように

主人公・御子柴の出自や経歴は

1997年に起きた神戸児童連続殺傷事件の元少年や

1969年に神奈川で起きた高校生殺人事件の犯人の元少年

(少年院を出たあと、弁護士になった人。現在は廃業)

参考にしている・・とすぐに分かるのですが。

 

 

この作品を上記の事件の関係者が読んだとしたら・・

楽しく読むことが出来るのは

加害者側の人間だけで

 

被害者(は読むこともできない)、被害者遺族、

被害者関係者などは

傷ついたり、悲しい怒りがおこる作品なのかもしれない・・と

思ったりしました。

(主人公・御子柴は加害者側の人間で

決して良い人として描かれてはいないけど

魅力的なキャラクターで描かれている点など)

 

そして

この作品を夢中でたのしく読んだ私は

過去、神戸の事件のニュースで衝撃を受けながらも

どこか遠いところの話(自分にはあまり関係のない話)と

捉えていたんだな・・

と自分を振り返りました。

 

さらに

「興味本位での裁判の傍聴は絶対に行かない」と

あらためて思いました。。

 

そんな感想です。

 

感想とは全然関係のない、近所の桜

 

 

春だな~桜桜