オフィーリアです。

私の娘が小学生なんですが、
近所で仲良くしてる子が
いじめにあってると...。
娘が心配で仕方ないと。
しかも少し自虐的な行動、えんぴつで
自分の手の甲をグリグリ書きまくって
黒くなっていたと。

私も良く知ってる子だし
我が子同然に接していたので
心配で、彼女をおうちに呼んで
娘と一緒に女子会を開き、いろいろ話を聞きました。

彼女は今は少し落ち着いた様子で。だけど心の傷は...。
少しでも元気になればいいかなと、ざっくばらんに話をしました。

そうしたら...子供達の心の中が闇。
とあるクラスは『いじめ週間』というのがあるそうで。その週はいじめが起こる...。
いじめられるのが怖くて不安になってると狙われる。明るく振る舞っていると大丈夫。
とあるクラスは帽子やくつ下が隠される。なくなる。

この間、大阪の6年生がSNSで知り合った人に連れ去られた事件がありましたが、
なんだか...子供達が子供らしく過ごせてない印象が強くて...。

子供って、自由でいい。と私は思うんです。
やりたいことをやり、言いたいことをいう。
好きなものは好き。嫌いなものは嫌い。
それが子供らしい。と...。

もちろんお勉強は大事ですよ。
学校では学ぶことがたくさんあると思います。
だけど、学校や家庭で、必要以上に子供たちを抑圧させてないでしょうか?
先生の言うこと、親の言うことが
自分の価値観の押しつけになって
子供たちを縛りつけてないでしょうか?

子供にも子供の考えや思いがあります。
それを無視されたらストレスかかる。
でも先生や親に想いを吐き出せない...。

じゃあどうなる?
本来の自分を出せなくなりますよね。
大人もそうですよね。
大人は経験がある分、立ち直り方や自分の感情のコントロールができると思います。
...でも子供は?感情をコントロールできるでしょうか。

子供は大人が思っている、考えている以上に
繊細で、敏感で。
ましてや親に好かれたいとか、先生にほめられたいとか、大人の目を伺う...。
まだ1人では生きていけないですからね。
大人を頼るしかない。 
その頼る大人が、きちんと子供と向き合ってあげているのか。
子供を受け入れてあげているのかと。

今の子供は忙しいと思います。
習い事があったりとか...。
疲れていると...。

もちろん大人も毎日ヘトヘトですよね。
仕事に、家事に、育児に...。人によって様々ですが...自分のことでいっぱいいっぱいの方もいるでしょう。
イライラしてたら、大人だって人間だし感情があるから、子供に当たってしまうこともあります。

だけど...子供のことを良く見てほしいと。
話を聞く。様子を伺う。
表面的だけじゃなく、内面的にも目を向けてほしいと。

子供の話をひたすら、ただ聞く。
大人の価値観で判断しないで、受け入れる。
思い込みで話を聞かない。
子供だから。とか思わず、一人の人間として受け入れる。と私個人の意見ですが...。

でも...もっと大切なのは...大人が自分を大切にすることなのかもしれません。
大人も言いたいことは言う。
我慢をしない。
自分の気持ちを優先に。自分ファースト。
自分だけは、自分を肯定する。
自分を愛し、自分を認め、自分を赦す。

これを意識して、自分を生きる。
そうしたら子供に対して、
いや子供だけではなく、自分の周りにいる人達にも
優しく接することができるのではないかと。

大人も子供も、みんな違って、みんないい!です。

子供も大人も、自分らしく、ありのままで
生きて、幸せな人生を過ごせたら素敵ですね。

すみません。思ったことをひたすら書いてみました。

読んで頂き、ありがとうございました。

明日も皆さんにとって、素敵な日でありますように...。