双子座期。

めっちゃビュンビュンに忙しくなっています。

どうにもならない加速ぶりなので、ここから自分のペースを維持する「間」を取る決意をしました。

とはいえ、私の場合は長期出張が多い仕事柄なので、どのように「間」を作るかが課題です。

 

太陽蟹座期になれば少しは落ち着くのでしょうが、木星双子座期の無茶振りがすごくて驚いています。

 

ぱつんぱつんにならないようにしていながらも、結局は侵食される日々。

みなさんの時間はどのように動いていますか?

 

さて、今週6月10日から6月16日までの星しるべです。

 

6/10 星しるべ

自我を出すというよりも、欲が強くなりやすいかもしれません。時に我慢するよりも自己主張が必要なことがありますが、言葉をよく選ぶことが大切。この時期は自己主張を「説明する」というような感じで伝えてみてください。

 

6/11 星しるべ

何かを伝えたいけど、どう伝えていいか? 言葉だったり文字だったり。それ以外の伝達ツールはなかなか意思疎通では難しいところですが、写真やモノを通して伝える伝達もあるという手段を選ぶのも良し。

 

6/12 星しるべ

何が自分にとって必要かなど取捨選択する時には感覚ではなく、知覚なところを頼りたいです。一個ずつの物事を確認する際、独り言にはなりますが、声出していくといいかもしれません。

 

6/13 星しるべ

言葉というのは時に人を喜ばせたり悲しませたり。そのもの自体はただの文字にもなるのに「意味」が派生するのが言葉。なのでできれば美しい言葉を使いたいですね。言葉選びや言葉遊びを通じて、言葉の気持ちを知ることがあるかもしれません。

 

6/14 星しるべ

リップサービスということがあります。言葉で人を喜ばせてその気にさせるというような。それは悪いことだけではありません。いい関係になりたいとかなりたくなとかではなく、その時間を有意義にするためにはリップサービスも手段。

 

6/15 星しるべ

オンとオフや自分と他人のバランスを上手に取りたいからこそ、変えていかなければならない体制だったりがあります。時間の早さに流されて、自我を失いつつある場合は、余白というよりも「間」を設けることがおすすめです。

 

6/16 星しるべ

余韻は衝撃よりも長く続きます。できれば良い気持ちのままの余韻に浸りたいですよね。相手にしてあげた良いことは自分にも良く返ってくることがあります。これは悪いこともしかり。なので心地よい余韻のためのペイフォワード。

 

良い一週間をお過ごしください。