牡牛座宮にいる太陽は来週から双子座宮へ。

そして、約1年間牡牛座宮に滞在している木星も再来週には双子座へ移ります。

牡牛座宮にはまだ天王星が鎮座していますが、この天王星と木星が牡牛座宮で重なり合うことは、私たちが現世代に生きている限りは訪れない星巡りです。

もうZ世代もα世代も関係ないという時空の話ですね。

 

なので、今を生きる私たちの今を照らす星たちの流れに合わせて、よりよく生活をしていく願いのもと、今の星からの恩恵を受けて暮らしていければと思います。

 

ということなので、この牡牛座天王星&木星&太陽の三重奏を今ふんだんに浴びて、気づいて、行動していければいいなと思います。

 

私はといえば、先週から長距離の移動を終えて、今また馴染みのあるフィールドで過ごしています。ここでの仕事もこの牡牛座木星の最後の仕上げをしたいという願いを込めて。

 

ということで、5月13日から5月19日までの星しるべです。

 

5/13 星しるべ

これやらないといけないという義務感の広がりと、これできたらいいなという憧れを分けて考えられる時。その憧れをやらないといけないにどのように加えていこうかなとか、そういう自分の作戦会議。未来設計。

 

5/14 星しるべ

4月上旬のタスク見直し調整がありそう。変えるならばドラスティックにも変えて良し。すべては良い方向に導くためのタクトを振るような感じで。

 

5/15 星しるべ

方向性を確認できたので、自信みなぎるようなステップを踏み出せそう。ブレない感が強い。この道に行くのならば、先頭きっていくような。道を間違えないための地図も用意して。

 

5/16 星しるべ

大盤振る舞いしちゃいそうですが、事前に調べておいたおかげで意外と効率的だったりします。不思議とカンが良い時。そのカンは思い過ごしじゃなく、今までの経験から選び抜かれたようなカン。

 

5/17 星しるべ

座布団の上であろうと、ソファの上であろうと畳の上であろうと、自分に心地がよければ全て良し。そうじゃなければ座る位置をガラッと変えるのも良し。初夏なのでテラス席という選択もあり。

 

5/18 星しるべ

私に任せてというような感じもあるので、冷静な判断が求められることがありそう。あらゆる変化が加速して、多くの情報が交差するからこそ、審美眼が試される時でもあるかも。

 

5/19 星しるべ

ガラッと空気を入れ替えたいというような風潮かも。ここまでガマンしてたけどっていうことが前提にあるとすれば、こうすればもっといいのにというのをずっと考えていたことなので、そのもっといいをやっちゃっていいかもしれません。

 

良い一週間をお過ごしください。