No. 1
No. 2
No. 3
No. 4
No. 5
No. 6
No. 7
No. 8


からの

「理美容師の故障を無くす」No. 9





仕事をしてて

身体が疲れやすい人
故障しやすい人は

なるべくなら
自己の体の改善で問題解決できる
というのが理想ですが


そうできない人も
いるかもしれないので

今回は視点を変えて



最新の身体力学を導入し
進化しているスポーツ用品の中から

身体をサポートしてくれるアイテムを
紹介します。





既に使ってる人もいると思いますし
色んなアイテムがあると思いますが


その中でも

最もダイレクトに効果がありそうだなと
思った方法が


ベタと言えばベタですが
シンプルなので

例えば



①靴底にクッション性を!!


ヘアーサロンという職場は
水や薬品を使う場所なので

衛生面や清掃のしやすさ的にも

床がカタいフローリングに
ならざるおえません。


なので僕ら理美容師は
毎日カタい床の上に立ち続けてますよね。


そのことが
身体に負担をかける原因の一つ
とも言えます。


なので
なるべくなら

クッション性があるクツをはいた方が
全身の疲れが軽減すると思います!







もしくは

クツの中敷きに
クッション性のあるインソールを入れる
というのもありです!





ただ

あまりにもクッション性が高すぎる物や
あまりにも厚底すぎる物は

足首が不安定になり
そのぶんヒザや腰の疲労が増すので

やめた方がいいです。





しかし
スポーツ用のインソールなら

クッション性と安定性を兼ね備えた物も
色々あってオススメです!












②スパッツを着てみる!!




最近のスポーツ用スパッツは

筋肉をサポートするだけじゃなく

ふくらはぎの血液循環をよくしてくれる
なんてのもあるんですね。



例えば

最近はただのスパッツではなく

「医療機器」に登録されている物も
あるらしく



身体ってよくできていて


血液の流れというのは

心臓のポンプが
全身に送り出しているだけではなくて

全身の筋肉の伸縮が
また血液を心臓に戻す
ポンプの役割をしているらしいです。




特にふくらはぎの筋肉というのは
全身の血液循環にかなり重要みたいで

何故なら


重力で下に行く血液を上に送る
メインの働きをしてるのが

ふくらはぎの筋肉だからだそうです!



なので

男性よりも
筋肉が少ない女性の方が

末端冷え性や足のむくみが
多いそうですね。





ただ
スパッツにも色々あって

こういうのもあれば





「ゲイター」という
こういうタイプもあるんですね!



最悪コレだけでも
かなり違うらしいです!


コレつけてただけで
肩が痛いのが治ったって人も

担当してるお客さんでいました!



しかも

最初に買ったサイズは
少しキツめにしたら

はいてるだけで
足つるらしくて 笑


そういう人は

夜寝るまえに10分くらい
はくだけでも効果があって


けど

そんなにピッタリしめつけなくても
ふくらはぎの血行は良くなるらしく

少しゆるめのを買っても
じゅうぶん効果があるそうです!





(余談ですがNo. 2
ずっと同じ姿勢で疲れたら
その場で足裏から「足踏み」をするといい
ってのがありましたが

それも
ふくらはぎから血流を動かす
ことにつながってそうですね!)










てな感じで
もし興味ある物があれば

色んなメーカーさんが
それぞれ色んな物を出しているので


その中から
自分に合いそうな物を

試してみてはいかがでしょうか!



但し

必要ない人まで
最初から便利な道具に頼るのは
やめましょう!!





ではまた!



続き