O U R E T 春展 | offside official blog

offside official blog

Yohji Yamamoto・JULIUS・kiryuyrik・Ground Y・D.HYGEN・MIHARAYASUHIRO・Y-3・Y's for men・LAD MUSICIAN・THE ONENESS・RIPVANWINKLE・The Viridi-anne・nude MM・RESOUND CLOTHING・wjk・ATTACHMENT 正規取扱店

O U R E T (オーレット)春展


明治通りLE DECOで開催。


いつも思うのですが、デザイナーの服ってその人、そのまんま。


色使い、デザイン含めデザイナーの個性通り。


売る為に作るわけですが、媚びた服はそのブランドの値打ち(魅力)を下げてしまう。


かと言って、自分の作りたい物だけを作ってたら売れない服になりかねない。


そこの折り合いが、デザイナーを苦しめるんだと・・・


デザイン、品質、価格、発売時期等々、をクリアーしたブランドが売れる服になるんだと実感。



いつも、デザイナーの方にお願いしています。


「このデザイン、この品質で価格をもう少し買い易くしてね」


前置きが長くなりました。




このブランドも増田さんそのまんま。


カラーリングが上品。





12月発売、ビエラチェックのボトルネックシャツジャケット。



_.offside official blog




O U R E T のアイテムの中では個人的にはシャツが好印象。


シンプルなデザインですが、雰囲気あり。


増田氏もおそらくシャツが得意かと。



リネンキャンバスのフロントレース。



_.offside official blog      _.offside official blog



ストレートジャーマンカーゴ。



_.offside official blog      _.offside official blog



リネンコットン、ランダムメッシュ。


カットオフ仕様と素材がベストマッチ



_.offside official blog      


人気のプリントTシャツ。


七分袖と半袖がチョイスできます。



_.offside official blog      _.offside official blog




ドビークロスのイージーショーツ。


らしい仕上がり。


_.offside official blog


同素材のクレリック。



_.offside official blog      _.offside official blog



コットンモダールのラグランカット。


ルーズな襟が◎



_.offside official blog      _.offside official blog




ショールカーデ。



_.offside official blog



目の詰まったジャージ素材を使用のハイネックフーデット。


これは、ほぼ定番ですね。


_.offside official blog




切替のオンブレチェック。

_.offside official blog





パッチポケット、リネンキャンバス。



_.offside official blog      _.offside official blog



製品染め後、大きい版で大胆プリントを施す。



_.offside official blog

_.offside official blog      _.offside official blog



バッファローのサンダル。


_.offside official blog



カットオフのレイヤードキャップ。


_.offside official blog




O U R E T のロゴをフレームにイメージ


_.offside official blog      _.offside official blog



定番ベルト。



_.offside official blog




らしい色出し、グラスハット。

_.offside official blog




デザイナー 増田氏



_.offside official blog



それでは。