SHELLACの春展。
画像が掲載出来ないこと、ご了承を。
会場のみ。
先週の水曜日。
朝から、wjk→MofM→でたどり着いたのが16:30過ぎ。
wjk終了が14:30.(・_・;)
ダッシュでMofM(manofmoods)
時間がないのでタクシーでSHELLAC。
「14:00頃行くね」って言ってたんでヨネさん、「来ないかと思った~(^o^;)」って待っててくれたらしい。
この日はインターナショナルな展示会。
椅子に座って飲み物をお願いすると、向かいが外人さん。
ヨーロピアン?アメリカン?
通訳までいて、わざわざ日本まで。
後で聞いたら、アメリカンでパリ展にいけなかったんで・・・
と言うことらしい。
他に、英語ぺらぺらの東洋人。
おそらく香港?韓国。
更に、黒人さんまで。
まさかアフリカから?
では無いと思いますが・・・
で、春展。
特に、レザーが多い(´_`。)
秋にしてよ~、って言いたい感じで点数、バリエも多数。
レイヤード&ダメージのスエードとリネンのコンビネーションが目を引く。
春を意識してこの素材感、納期が早い物で12月。
12月に麻系は勘弁してよって(`ε´)
基本的に春物のレザー系は2月までに完売しないと残りそう。
麻系は長く販売できるといつも勘違いして秋のつぶしが利かない事を思い出す(´□`。)
等々、
秋冬と違ってシビアな目。
レザー
ゴートスエードとリネンのガウンタイプが印象に残る。
価格も¥50.000以内でお手頃。
他にロングのノースリーブも。
今回はパリ展で先行していたのでサンプルの納期的上がりは問題なし。
但し、外人サイズなんで見た目が大きすぎてイメージが悪い。
春展という事で軽めのスエード素材が多い。
ベストのバリエが豊富。
リネン&ゴートのレイヤードタイプ。
ゴートの裏地にリネンを合わせてカットオフダメージ。
カラーはベージュ系、グレー系、ブラックと基本3色。
他、シープドラムダイ&リネンでカットオフ。
ライダーズも相変わらずで、襟のデザインにプレーンスタイル(ハイネックでなく)が、新鮮。
こちらはシープシャイニーとカウドラム。
レッド・ネイビー・ブラック。
価格はいつもの感じ。
ブルゾン
こちらも、レザーと同デザインが目立つ。
素材はリネンのWガーゼあり、ボンディングありメッシュ素材ありですが少し物足りない感じ。
シャツ
ビエラの硫化ナチュラルダイのシャツが好印象。
他、チェックガーゼ、シャーリングシャンブレー等、夏素材が多い。
顔料流し、顔料吹きつけのチェックシャツも無難そう?
フード取外しのシャツは今回は×。
パンツ
ストレッチツイルのジョッパーズが新鮮。
前回のジョッパーズで苦戦したので発注は見合わせ?
ジョッパーズショーツも気になるな~
デニムでもこのスタイルがあったんでこちらは発注。(ダメージ加工あり)
他は、相変わらずでスルー。
定番デニムはサイズフォローのみで。
全体に不作(-_-メ
カットソー
点数が多すぎて食傷気味。
そこそこ付けました。
レオパードもあったな。
ACSS
ウォッシュのベルトが価格もお手頃で結構いきました。
全体的に悪くも無く、良くも無く。
春展は気を使うんですよね~
終わったのが18:30。
ヨネさんお疲れ。
では。