MR.OLIVE(ミスターオリーブ) 秋展
MOTEL GHRONICLES
モーテル暮らしがつづいたある劇作家の本がイメージソース。
モーテル暮らしとは、アーティスト、放浪、その他様々な人生。
カントリー、ウエスタン、ネイティヴ、カウボーイをキーワードに多人種の行き交うエリア(アメリカ西部)
をイメージしたコレクション。
との事。
場所はいつものエッジ。
モデル撮り。
このカッコイイモデル達は長尾さん(社長)が渋谷界隈でスカウトした外人さん。
素人に見えない。
撮影場所は富士山麓あたりらしい。
ネバダのカウボーイが穿き込んでリメイクしたイメージ。
腿下の貼り付けたようなパッチは馬の鞍が当たって擦れた部分を補修したところらしい(長尾さん談)
こちらは当て布がサボテンフラワーの生地を使用のダメージタイプ。
ミスターオリーブのダメージ系は加工もさることながらシルエットがすばらしい。
ストレートとスリムがありますがストレートがお奨め。
カウボーイ用サスペンダー?
金具止めなのでどんなパンツでもOK.
フラッシュで雰囲気が出ていませんがこのチロリアンブーツは今回の一押し。
チョットお値段が・・・
相変わらず元気なハット。
色だしが絶妙。
指抜きニットグローブ。
カウボーイ用バンダナ。
ミスターオリーブらしいヘアーバンド。
今回はビンテージシリーズがリリースされていましたが加工がすごい!
一目ぼれ。
淵などの箇所に焼き加工を施してその部分を削り、更にブリーチをかけて採集加工でトッピング
(オーバーダイ)などの4工程かけたさりげないビンテージ。
ライナー取外し式のファイヤーマン。
同じくビンテージシリーズ。
綿ポリの混紡コーデュロイ生地。
綿サイドを特殊薬品で溶かし削れ感を出し、白顔料の特殊樹脂をステッチ部分を強調させた
コーティングでその後、ハードウォッシュで顔料が剥がれた状態のショールコート。
すばらしい!
ライナー取外し式
カウチンニット。
コンチョボタンのニットパーカー。
モヘアのプルオーバーニットパーカー。
さすが。
ロゴのパイピングパーカー。
ミスターオリーブしてますね。
レーヨンのチェックウエスタン。
ショートのパイピングジャケット。
個人的にゲットです。
サボテンフラワー。
インディアンウィング。
今回新リリースの生系と 加工系。
特に生の一番薄いグレーが印象的。
ストレート、スリム、フラストの3タイプ。
やはりストレート。
同素材のGジャケット。
ミスターオリーブの場合、上下セットアップで着ても外さない雰囲気。
いつも即完ダメージタイプ。
ムートンファーのオイルレザー。
しっかり着込んで、味が出るまで頑張りましょう。
二年目は病みつきです(^ε^)
8月より。