シェラック 夏展報告。
今回は海外展の為、若干遅れ。
相変わらず出品点数は多彩('-^*)/
画像なしの報告となります(´□`。)
レザー。
夏展という事もありレザーはカウジャーシーのベスト2型 半袖1型
カウジャーシー(メスの若い牛革?だったと思います)
全て皺加工で¥74.000~78.000
グレーとブラック
サンプルどおりの上がりを期待?しつつ無難にベスト2型で。
ブルゾン系。
フーデッドベスト
麻100のツイルタイプと硫化のムラ染めタイプが印象的。
ツイルは夏場には暑苦しいので硫化で。
リネンガーゼのフーデッドブルゾン。
お手頃価格¥28000で夏場の羽織り系はこのタイプお奨め。
どうしても半袖になちがちな5月以降、暑くならない長袖はコーデの幅が広がります。
同じくテーラードジャケットでリネンポリのシャンブレーツイルが個人的には印象大。
光沢感ありの皺加工ありの2Bジャケット
グレーとブラックで¥36000
グレーと言ってもシルバー系で特にお奨め。
今回もクランプル系が多かったのですがライダーズ・Gジャン系は秋に期待?してパス。
ブルゾンでは他、ミリタリーシャツブルゾンが半袖、長袖共使い回し効きそうな印象。
価格も¥22.000~30.000で好印象(^~^)
カラーはグレー・カーキ・ブラックが基本ですが敢えてグレーを外してカーキ中心かな。
シャツ。
結構、力入っていました。
オンブレチェック系が中心で綺麗目の他、カットオフのノースリーブ、フード付きノースリーブ等々多彩。
チェック柄の選択もよく(個人的に)結構、発注過多。
価格も¥15.000~22.000程度でお手頃。
期待大。
パンツ。
ストレッチのブッシュパンツがシンプルでお奨め。
タイトブーツとスリムテーパードなのですが、迷わずタイトブーツ。
どちらかと言うとこの選択肢だとタイトブーツに行ってしまいます。
他,定番っぽいのりになってきたストレッチのカーゴ系。
こちらも、タイトブーツに固執(^_^)v
価格も¥22.000~24.000と使いやすそう。
ルーズシルエットも、もちろん同じく。
ハーフパンツはルーズ系カーゴのみで少し物足りない感じ。
デニムのダメージハーフ等、やって欲しかったな。
デニム。
定番デニム901~916のサイズ欠け、色欠けが多く、今回はガッツリ行きました。
4月上旬~入荷。
加工物。
ホワイトデニムのシェービングやマッド加工、リメイクなどぼちぼち。
無難に発注。
シェービングはひょっとしたらひょっとするかも・・・
カットソー。
春展の継続っぽいものが全般。
それなりに販売しやすそう。
中でも、パーカー系とベスト系は不足になりがちなので奥行き深く。
小物。
テレコのキャップとヘアーバンドが各1型。
選びようがなく全て発注。
ハット3型
ベルト
相変わらず、リーズナブル価格で6型。
内、5型の発注。
バック類、充実。
ボストン、ショルダー、ミニショルダー。
ウォッシャブルレザーとコットンフライスで。
ウォッシャブルお奨め。
ACSS
ロザリオ、ブレス、チョーカー、リング、ホルダー、ラペルピンと春に続き多彩。
シルバー925とオニキス、ジルコニア等のマッチング。
SHOES
サンダル2型。
チョット不作
ウォーターパイソンのマットブラックのみの注文。
夏展の為、予算抑え目で発注しましたが思いの他予算オーバー。
価格帯が低かったせいか欲張ったようです(・_・;)
予定より400万オーバー。(上代ベース)
削って、削ってそれでも200万オーバー(^_^;)
ま、いいや。
他ブランドで抑えよっ・・・