年明け、各ブランドの春物が大量入荷(^o^;)
セール、新作と一人で混乱。
ようやく落ち着き久々の新作ブログ。
手抜きで紹介(;^ω^A
出ました!
カモフラージュ顔料流しルーズカーゴ。
トップス=タイト
ボトムス=ルーズ
こんな流れが最近気になります。
パンサープリントスリムテーパード
パンサー?レオパード? どっちでもいいか。
ありそうでなかったSHELLACの豹柄パンツ。
ストレッチの効いたスキニータイプ。
レザーパウダーコーティングデニムタイトブーツカット・ダークブラウン
レザーを粉砕したパウダーをデニムに吹き付けした加工デニム。
数年前にも他ブランドでよく見かけた加工方法。
穿き込んで表面のスレ感が出てからが楽しみ。
シェラックの細身デニムはタイトブーツカットがお奨め。
と言うよりタイトブーツカットしか注文してません(^_^)v
インディゴデニムマッドコーティングタイトブーツカット・インディゴベージュ
難しいネーミングですね。
一見、泥染めとご理解ください。
ギャバジン顔料染料ZIPカーゴルーズシルエット
最初のカモフラージュの素材違い。
お奨めです。
サテンストレッチ顔料染料ZIPカーゴタイトブーツカット
続き
まだ早いと思いますが麻100%のショートブルゾン。
裏地は綿100%ですが3月後半~活躍しそうですね。
サイズ感ですが麻と言うこともあり、かなりタイトな仕上がり。
おそらく洗いをかけたときの縮率を少し間違えたかも・・・
ベージュとブラックの二色ですがこの場合、ベージュがお奨め。
顔料流しのチェックシャツ。
グレー系とブラック系の二色。
流し加工がはっきりわかるのはグレー。
好き好きもありますがグレー系の勝ち!
リネンキャンパスのM65タイプ。
人気のデザイン。
先ほどのフーデッドと同じく麻100%の裏地 綿100%タイプ。
SHELLACではブラックの表記ですが麻という事もあり実際の色は何とも言えないグレー系。
あえてチャコールブラックと名付けました。
トロフィル天竺ニット素材のパーカーとカーデ。
トロフィル?って何?
単にそう表記されていましたので・・・
スラブっぽいスウェット素材とご理解を。
生地厚もこの時期から使えそう。
コンパクトスムースのジレ。
サイズ感がかなりタイト。
収縮もあり出来には満足。
いつも即完するので今回は多めに発注。
出ました、ソフトテレコウォッシュダイ。
Vネック長袖とUネック七分袖。
顔料流しっぽい雰囲気はライトグレー系だったんですが何故かダークから完売。
麻100のハイゲージ天竺。
部分カットオフ仕様。
ブラックの方は透け感がチョットいやらしい感じですが現物の方が雰囲気あり。
レオパードではなくパンサー?
春物なので色合いが薄め。
個人的にはもっと深めの色でも・・・
遅れてVネック長袖も入荷予定。
メタリックスムース。
この素材でデザイン違いのカットソーをリリースしてもいいかも。
肉体に自信のある方お奨め。
レザーサス。
エッ! (税込み¥6.300) 安っ。
ブラック」いきなり完売。
ロングストール。
シルケットストール。
ハイゲージリネンガーゼ。