展示会 レポ | offside official blog

offside official blog

Yohji Yamamoto・JULIUS・kiryuyrik・Ground Y・D.HYGEN・MIHARAYASUHIRO・Y-3・Y's for men・LAD MUSICIAN・THE ONENESS・RIPVANWINKLE・The Viridi-anne・nude MM・RESOUND CLOTHING・wjk・ATTACHMENT 正規取扱店

8/末~9/初旬にありました各ブランドの冬展のレポートです。


5351pour les hommes 


やはり冬展と言うこともありアウターがたいへん充実しておりました。


特にファーショールが選択できるジャケットなど53らしいゴージャススタイルが健在でした。


また、ワッシャー加工のGジャンやデニムそれからダメージ加工なども復活して個人的には大満足でした。


小物も充実していてショルダーバッグ(2型)などは個人的に購入予定です。


他、スティングレーが貼付けてあるグローブ、パール加工のロングブーツはお奨めですね。








L7 REAL HIP



もう定番となりつつあるクラッシュジャージは健在。


アフガンストールをイメージしたスキッパーカットソーが目を引きました。


冬場のニットではロングカーデなどがよかったと思います。


パンツはL7得意のZIP仕様がバリエーション豊富、


他に裾部分にニットを使用したウォーマースキニーなどお奨めです。


小物ではファーハンチングが◎。









MANIAC WORKS


レザーキルティングのジャケットが圧巻でした。


他、ダスティスプレーのシャツなどマニアックワークスらしさ満載。


マーク数が少ないのが残念。







SHELLAC


今回の冬展で2回目のショールーム開催です。


雰囲気はいいのですが室内が暗い為、撮影には苦労します。


担当者曰く、「これでも明るくなったんですよね~」・・・もっと明るくしてよね。



今回のレザーは主にカウベジビンテージワックスとカウベジオイルパラフィン。


ビンテージはクラックタイプでブラウンとブラック。


ブラックはブラウンの革の上にブラックのムラになります。


ブラウンは赤茶っぽい色。


カウベジオイルパラフィンはブラックのみの展開でマットな感じでした。


他はシープドラムダイでこちらもブラックのみの展開。


裏地は総ボア(取り外し不可)が中心。素材はおそらくアクリル系だと思います。

サンプルが間に合わなかった為、確認できませんでしたが他にシープの縦ダウンライダーズがありました。

                                 (ステッチ間隔が従来より狭いタイプ)


お奨めはレザーも含めてN2Bタイプ!!


他、パンツ・ニット・カットソー・小物も充実してましたが次回、ご報告いたします。


シェラックの展示会写真は10/1日まで公開できませんのでその日までお待ちください。


N2Bナイロンの後ろ姿だけ・・・





Iroquois


この春、大人気で即完売しましたニットハットが復活!


イロコイらしいロングニットはこの冬は活躍しそうですね。


また、昨年も早期完売しましたイロコイのモッズコートが素材のわりにはリーズナブル価格で


再登場!


ダメージ加工のブッシュデニムが気になりました。