昨日は、本当はAチームが予定されていたんだけど、この地震で中止。
秋葉原で大きな余震があって再び帰宅難民になったら、絶対に心が折れるし!!
でも、俺はオリオさんが気になったので、会いに行く事にしました。
その前にヨドバシ寄ったら、OCCのタジャドルが再販かかってやんの。
欲しかったので購入。
で、ついでに牧さん土産と、萌えキャラハントとしてデュエルターミナルを連コする。
ヴァイロンアルファ2枚目ゲット。あと萌えキャラ2体ゲット。
萌えキャラは使い勝手が良いので、ウホホw
地下に行ったら、まだインスタントラーメンと生卵が売っていたので、お土産購入。
インスタントは使い勝手が良いチキンラーメン。
普通に丼にお湯入れてもいけるし、粉が一体化しているのが便利で良い。
電車に乗る前にアポイントメール入れたんだけど、『2時なら大丈夫』だってさ。
・・・津田沼に12時30分に到着して泣きそうになったけど、マックで食べて、ゲーセン寄って時間を潰しまくり。
ついでに近くのセイユーを視察。
ここら辺はまだ食料パニックがほとんど起きていない。・・・まあ、パンは無かったけどね。
2時に訪問・・・が、オリオさんはまだ帰ってきていないのであったOTL
飲み物忘れたので、ゲーセンまで戻り、¥1000を左手で投入。
その瞬間、小指がボタンに当たり、望まれないホットココアが排出される。
ちょっと涙目になる。
追い打ちをかけるように、¥880という小銭が釣り銭受けに溢れる。
本当に泣きそうになる。
¥150入れてドデカミンGを買う。
ホットココアをオリオさんのマンションの入口で飲む。
3F辺りから聞こえてくるOLらしき集団の声が気になる。
オリオさんの力で紹介してくれないものだろうか?
目の前の家が牛乳パックを切って作った貼り紙を読む。
どうやら犬の散歩をしている人が糞を片付けない事に御立腹のようだ。
確かに下を見ると見事な糞が落ちている。
こういう時、チョコレートを仕掛けるとか、玉ねぎ入りハンバーグを置いておくといいのにと思う。
犬には悪いが、仕方が無い。
そう思っている間に、オリオさん帰宅。
レジ袋からうっすら見えている山葵のシルエットが入った大きな袋が気になる。
厳重なロックを解除して入室。
いつも、これを見ると「本当は俺金庫の中に入っているんだぜ?」とか妄想が膨らんでしまう。
オリオさんが警備員か、銀行の社員に見えてくる。
「どうぞ。」
と言われて入ろうとすると、玄関にバリ島土産らしきフィギュアが置いてある。
あれ?いや・・・違うな。
「これスポーンですよね?」
というと
「よく解りましたね、マンダリンスポーンですよw」
と答えが返ってきた。
このビッグサイズは玄関のインテリアとしておしゃれだな・・・と、心のメモに書きこんでおく。
とりあえずお土産と、ソータ君へのガンバライドカードを渡す。
そう、オリオさんのとこは巨人の星ならぬ、仮面ライダーの星を目指しているのだ。
その証拠に、大量のガイアメモリとWのベルトの形をした『仮面ライダー養成ギプス』が部屋に置いてある。
多分、あのベルトをギチギチに締めて、その力に打ち勝つ特訓を積んでいるのだろう。
ふと漫画の山を見ると、鷹城先生の『カルナザル戦記ガーディアン』が置いてあった。
懐かしい。俺も好きだぜ鷹城先生。
これが後で驚く事になる。
何気ない話と、特撮話、玩具の話なんかで時間が経ち、もう帰る時間になってしまった。
最後に「BOOK OFF行きませんか?」と誘われたので、行く事に。
行く道で蒼穹のファフナーとかの話しをする。
が、平井デザインの『ガルキーバ』をオリオさんが知らなかった事に、軽いギャップを感じてしまった。
確かにガンダムSEEDから入ったオリオさんは知らなくて当然かもしれない。
BOOK OFFで¥105コーナーを見て回る。
俺の大好きな漫画の一つ『ドラゴンリーグ』を見つける。
おおー・・・こんなとこにドラゴンリーグか・・・懐かしいな。
とか思って作者名見たら鷹城先生でやんの。
そりゃ知っているはずだわ。
部屋で「カルナザル戦記と、くおん以外にも何か描いていたはず・・・」って自分で言っておきながら、この漫画を忘れているという失態。
とりあえずオリオさんに薦め、他に『いばらの王』2巻もあったので薦める。
いきなり2巻を押しつけられたオリオさんは、ちょっと悩んで1巻も購入。
・・・フフフ・・・2巻だけで済むかな?とか、思ったりする。
我慢出来なくなって3巻以降まとめ買いしていたりしたらどうしようかと、ちょっと心配になったりもする。
そして津田沼駅で別れ、津田沼始発の電車で帰宅しました。
なんかオリオさん元気そうでほっとしましたよ。