ボールデフの組み立てに入ろうかと思ったが…バラバラのスラストベアリングの組み方がわからない笑い泣き

タミヤスラストベアリングは一体物なので簡単に組めた…





まずは組み立て方を習う

ロッシのボールデフだ爆笑





ギヤボックスの取り付け…モーターマウント部のタップを立てドリル面取りガーン
硬い樹脂はサクサク削れ面取りしやすいが…ここは柔らかくグニグニっとドリルが食い込んでしまった笑い泣き

一応固定できるので大丈夫…





シャフト径3.5mmのダンパーニヤリ
フロントのダンパーで通常の2駆のリヤと同じぐらい

とりあえず新品なので?シム無しグリスありで組み立てキョロキョロ


強靭過ぎる?サスアームでビス2本ナメてしまう笑い泣き
サスアームが折れない理由がよくわかる





あとはメカ載せるだけウインク
足長過ぎ爆笑





頻繁なメンテは面倒なので長持ちボールデフを作りたい






ハイエンドバギーのボールデフは初めてなので最初の締め付け具合が難しいな…ギヤデフの固さに合わせてみたがすぐにゆるゆるに…

その後、スリッパー調整中にボールデフが滑る様子はなかったので緩すぎることはないだろうキョロキョロ





22DC 4.0と同じシャーシかと思ってプロテクトシートを購入したら…22Tは専用シャーシの為、長さ足りず失敗笑い泣き

バナナプラグも在庫がなく余りものを取り付け





とりあえずTLR 22T 4.0完成!ニヤリ

予想よりもはるかにワイドなトレッド幅爆笑


反対車線はみ出ちゃう爆笑





ボディはいつもの色!





SC(ショートコーストラック)はボディが大きなラジコンなのでスタジアムトラックの方が小さいと思っていたが…これも思っていたより大きいラジコンだな爆笑





タミヤビックタイヤに比べるとタイヤ外径は小さく幅も細い…でもホイールベーストレッド幅は…びっくり






ちょっとサスアーム長過ぎるような気もするがどんな走りをするのか楽しみだニヤリ