多少なりとも精度を気にしながら組み立て中の22T 4.0 


新品のサーボの動作確認したら…動きが遅い遅い!?キョロキョロ

プログラム書き換え中
ドリフトセッティングだとこんなにスピード遅いのかと驚いた

このままバギーに使用したらステアリング操作しても間に合わずに激突するな笑い泣き


22DCに装着しているRX-482DB01のサーボも同じような数値で書き換えしている


ドリフトセッティングからの変更だと違いがやかりやすい!





ビスの袋詰めやメンテ時のビス入れとして海苔の蓋やクリープの蓋、スイーツの容器を利用ニヤリ
パーツクリーナーの小さい白い蓋は細かい部品のクリーナー漬けに使用


右側の蓋付きBLACK BLACKは燃やせないゴミ入れニヤリ
ビスやナット、部品パッケージのホチキスの針、カッター刃、ケーブル、プラスチック等





スラストベアリングやターンバックルのネジ部に塗るブラックグリスキョロキョロ
黒いグリスを塗った方がネジ込みやすくなるが…その為に塗るグリスなのか?


1本目で角度付きのボールカップを左右付け間違い…
反対側のターンバックルにねじ込もうとしたら…逆ネジガーン

ターンバックルは片方が正ネジ、もう片方が逆ネジ
ターンバックルには取り付け向きがある

1度作ったネジ山を潰して逆ネジは厳しいだろうショボーン





失敗したかと思ったがもう1セット作るターンバックルにも同じ角度付きボールカップを逆方向で組み立てるので問題にならなかった照れ
しかし…長~いアームだ爆笑

ボールカップのは助かる!
ボールスタッドが緩んでしまったり、位置変更する時に直接アクセスできる…ハイエンドバギーなどでは普通なのだが…

何故か?22DC 5.0ではELITEROLLERもタミヤ車と同じ穴無しボールカップ…





天空の城ラピュタのロボット兵にしか見えん爆笑
予想以上にワイド過ぎて運転難しそうだな


説明書順にいくと…そろそろボールデフの組み立てか…

英語表記…1/8th turn?締め付けからの戻し量か?
英検5級では解読できん笑い泣き

まずは英語を勉強して会話できるようになったらボールデフを組み立てよう