この歳まで間違ってた | 七転八倒/七転八起

七転八倒/七転八起

”sign マツモト”栃木の看板屋オヤジの日記。
趣味を中心に日々の出来事など 気まぐれで書いてます。
当ブログは個人の日記として行っているので、
偏った考えや 修正・加筆・削除など行う事が有ります。
アメンバー募集していません。御免なさい!

現場仕事で大谷(おおや)へ

 

 
大谷石
ここで採掘される軽石凝灰岩。
加工しやすく建材として、旧帝国ホテルなど全国的に使われている。
 
数十年前に、乱採掘したせいで陥没事故が相次いだ事は記憶している。
 
晴れてはいるけど気温が低い。
寒い。。。鼻が痛い😖💥
持ってきた🍙も冷えきっているだろなぁ。
温かい物が食べたい!
 
 
「高橋餃子店」さん
ギョウザ定食
焼き餃子・ドンブリ飯・小鉢2つ・しっかりチャーシューが二枚入ったミニラーメンのセット。
トロトロのバラチャーシューより歯ごたえアリのモモチャーシューが好き。
 
餃子もラーメンも慣れ親しんだ安心の味。こうゆうのがイイんだよなぁ。
 
 
ところで「大谷観音」と言って思い浮かぶのは?
 
実は大きな観音様では無い。
こちらは「平和観音」
戦没者を弔う為に、戦後に彫られた観音様。
 
 
大谷観音はコチラ
 
この看板を建て込みしていたのだ
 
 
 
大谷寺の御本尊、千手観音菩薩。
なんでも日本最古の石仏らしい。
 
知らなかった!
子供の時から遠足や家族で何回も来てはいるが、大きな平和観音だけ見て「大谷観音みたよ~」となっていた。
栃っ子のほとんどが勘違いしているらしいよw
 
一時は寂れてしまったが、最近は道の駅やお洒落カフェなどもオーブンしているので、今一度 本当の「大谷観音」にお参りしてみては?
 
大谷を見ずに「もうイイや」と言うことなかれ!
 
だそうですw