SSTRへの憧れ | 七転八倒/七転八起

七転八倒/七転八起

”sign マツモト”栃木の看板屋オヤジの日記。
趣味を中心に日々の出来事など 気まぐれで書いてます。
当ブログは個人の日記として行っているので、
偏った考えや 修正・加筆・削除など行う事が有ります。
アメンバー募集していません。御免なさい!

5時53分 日の出

ようやく仕事を空けられる時と天気が巧くリンクした。

流石に10月も半ば過ぎると、朝の寒さも厳しくなる。

 

昨夜は缶ビール一本だけ空けて寝ようと思ったが、今日のルートを考えている内に楽しくなってしまった。

結局は、実家で埃にまみれていた35年物の激安ブランデーとゆう「価値が有るのか無いのか解らない」モノを、日付が変わるまでヤッでしまった。

 

寝不足と深酒で回らない頭を、切れるような朝の空気が覚醒する。

 

今月中に開催されているSSTR。サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーを御存知だろうか。

スピードや順位は競わない。基本ルールは、日の出とともに自分で決めた日本列島の東海岸(太平洋や瀬戸内海、東シナ海沿岸部)からスタートし、日没までに日本海側の千里浜なぎさドライブウェイ(石川県羽咋市)にゴールするという単純明快なもの。

バイク馬鹿のお祭りだ。

 

今日はそれを真似て、サンライズ・サンセット・気まま・ツーリング。

SSKTで疾走ろうと思う。

 

第一チェックポイント 朝ラー。

こんな朝から開いている店など、田舎には無い。

無料高速 国道新4号を南へ。

小山から国道50号を西に向かい、目指すは国道122号。

 

やって来ました丸美屋さん。

去年訪問済みだが

https://ameblo.jp/offlohi/entry-12491840233.html?frm=theme

 

 

 

小堀ダイスケさんの投稿を見て 食べたくなった。

同じく唐揚げラーメンが食べたかったのだが売り切れ(´;ω;`)

もう一つの自家製チャーシュー入りのラーメンに。

ハズレを引いて うずらの玉子。

チャーシュー本気で旨い!

 

運に見放されたか!? ビンコーラの機械まで調整中(ーー;)

 

 

ハム&チーズのホットサンド。懐かしいねぇ。

 

お腹が膨らんだので次に。

 

 

第二チェックポイント 赤城神社へお参り。

去年は時間が無く 通り過ぎただけだったので、今日こそはお参りせねば。

 

一度122号を南へ。そこから赤城山を登る。

途中で面白い駅を見つけた。駅舎の中に温泉がある。

まだ営業してなかったので、次回の楽しみ。

 

 

選択を間違えて超酷道ルートになってしまったが、景色は抜群!

 

 

 

 

山頂付近まで来たが、とても寒い!

たまらずレストハウスに逃げ込み、コーヒーで温まる。

このレストハウス、なんとケーブルカーの駅舎だったもの。

  

温まったし、悪いもの(?)も出して体を清め、いよいよ・・・

げげげっ!? 駐車場から激込み!!

これは密ですよ!

紅葉時期というのをナメてたな。

赤城の神様には申し訳無いが、ここから手を合わせました。

 

 

県道251号。赤城レッッドサンズのタイヤ痕を辿り、沼田方面へ。

吹割の滝、丸沼高原をパスして金精峠。 ※ここも渋滞気味

雲が厚く 寒さも酷くなる((((;゚Д゚)))))))

 

日光湯元が見えて来たとたんに 晴れてくる。

赤城の神様のお怒りは、栃木県までは及ばないらしい。

男体山頂上には雪が。

 

紅葉時期なので平日なのに この人出。中禅寺湖畔も凄い事になっているだろう。

 

戦場ヶ原手前を曲がり、通行止め解除になった山王林道を川俣方面へ。

グンマー民には大変申し訳無いが、そちら側より日光側の方が紅葉が綺麗だと思う。

 

鬼怒川沿いを栗山に入ったところで

 

第三チェックポイント 温泉に入る。

反則かもしれないが、芯まで冷えた体を戻すにはコレしか無いのだよ。

黒部温泉 四季の湯さん

 

 

湯に入る前に

オーダーしたのは舞茸天ぷら蕎麦。

実際は「舞茸入り」天ぷら蕎麦(^_^;) そこは気にしないで。

 

 

これだぁ!

野趣あふれる源泉かけ流しの露天風呂

 

 

 

冷えた体に染みてくる。

染みすぎて涙が出そう。。。

 

 

 

 

 

さあ残り時間も迫って来た。

 

日没までと言う事は、ここから離れないと山が邪魔して日没が見られない。

 

走れ、走れ。

 

寄り道厳禁。 とにかく疾走るのだ。

 

 

ギリギリ間に合った那珂川東岸、馬頭町。

缶コーヒー片手に日没を待つ。

 

16時56分 日没

終了~!

 

家に帰ったのは18時半。

 

12時間半かかって走った距離 395km

 

大半を寒い道中だったが

 

自由気ままにバイクで走れば

気分は上々!

 

 

 

今日のルート