隆の湯
5月28日に、バイトさん達を連れて職場の近くの銭湯に行きました!隆の湯です。
場所:東京都大田区仲六郷2-27-12
浴槽:4つ
設備:サウナ、水風呂、ジェット(弱)×3、ジェット(強)×2、電気、
立地
京急線の雑色駅のバス通りから一つ角を曲がったところにあります。
基本周辺は住宅街で、近くに商店街もあり、活気はあります。
受付
下駄箱は札式です。フロントで支払いをします。
休憩スペースには4人程座れるソファがあります。
昭和な感じが残っていて、ノスタルジックです!
脱衣所
結構広いです!
脱衣所に自販機があり、マウンテンデューがあったのは非常にポイントが高いです!!
ロッカーの数は忘れましたが、十分な量ありました。
流し台は1つでした。
浴室
中央に洗い場があり、カラン数は15程です。そこを囲むようにL字型にサウナ、水風呂と浴槽が続きます。
右奥にある浴槽はジェット(弱)(強)、電気が一体になった浴槽があります。丸いオブジェからお湯が沸いています。
電気風呂はあんまり強くなく、苦手な人でも大丈夫です!
ジェット(強)は説明をみると、ジェットを腹に受ける形になっています。腹筋が鍛えられるんですかね笑?
そして左奥には草津から直送しているという薬湯があります。正直このお湯キレイなのかな…と思ってしまいました。多分かなり循環させていると思います。
サウナは無料でした。
感想
全体的には歴史感を残しつつもきれいな銭湯で気に入りました!
浴槽の温度もちょうどよく、長くいられました。
一緒に行ったバイトさんも楽しんでくれたみたいで満足です!