インテリアブロガーとして、雑誌やwebなど様々なメディアで活躍中のRumiさん。そんなRumiさんにDIYに目覚めたきっかけや、ブログにかける思いについてお伺いしました。

 

なんでも作っちゃう父がDIYの師匠
 高校3年生くらいのときに、自分の部屋の壁を白く塗ったのが、最初に経験したDIYだと思います。その当時で築年数が10年とか20年とか経っていて、畳ではないけど和風な感じというか、あまり好みではなくてイヤだったんです。だから自分で色を塗りました。

 

 学習机とか棚とか私の部屋にあるものは父が全部1人でつくったんですよ。父親がそんなだったので、DIYなどにそんなに抵抗がなかったのかもしれないですね。「どうやってやるん?」みたいな感じで教えてもらったり、いつの間にか自分でもやっていたという感じです。ただ、高校生のときで1回私のDIYブームは終わってしまうんですが。

 

ブログを読んで思い出した「インテリアへの愛」
 その後時は流れて、結婚・出産を経て育児をすることになったんですが、育児中って外で思いっきり遊ぶとかができないじゃないですか。そこで、それまでPCなんて全然使ったことはなかったんですが、外にも出られないのでPCでブログを見るようになりました。12年前くらいですかね。

 

 当時はまだアメブロは超初期くらいだったと思います。そのとき見ていたのが峰川あゆみさんとかpinkoさんのブログで、すっごいおもしろくて毎日ずっと見ていたんです。

 

 おふたりは私と同じく育児をしている主婦なのに、子育てもすっごく楽しみながらやっていて、しかもいろいろな物を作ってるのを見て感動して、「あたしもDIYとかインテリアとか好きやった!」って思い出したんです。それから長男が小学校にあがって少しだけ時間ができたので、「私もちょっとブログやってみようかな」と思って始めました。

 

ブログが繋いだ出会い

 あゆみさんとpinkoさんに私のブログを知ってもらって、何よりもお礼が言いたかったんですよ。毎朝コーヒー飲みながらブログを読むのがむちゃくちゃ楽しみだったので。かわいいインテリアとかを見ていると心が満たされるし、同じように子育てしてても頑張れるっていう励みにもなりましたし、お2人のおかげで私の生活が潤っていました。

 

 あゆみさんは実はもう2回くらい家に来てくれているんです。ブログを続けていくうちに徐々に交流するようになって、お互い雑誌とかに掲載されるようになると「次どんなもの出すの?」とか会話するようになるんですよね。それで仲良くなりました。

 

 pinkoさんは大阪の方なんですけど、お仕事でお会いしたライターさんに「私pinkoさんすごい好きなんですよ」って話をしたら「今度お家に伺う予定があるので、一緒に行きましょう」って言ってくださって。それでお家に伺うことができたんですよ。お2人とも今でも本当に仲良くさせていただいています。

 

子供の成長ととともに変わる家のテイスト

 インテリアは白のナチュラル系でずっときて、その後フレンチとかかわいい要素を入れたいなって思うようになったんですが、うちの子供が男の子なので大きくなってくると「女の子っぽいお家はイヤだ」って言うようになって。

 

 子供たちはもちろん「男前インテリア」とかそういう言葉は知らないんですけど、話を聞いて「こういう感じかな」と思うものにしていったら、今のようなテイストになりました。2、3年前ですかね、今のテイストにいき着いたのは。

 

 毎日私が何かしら作業をしているんですが、次男はそれに対して「これよかったよ」とか「あれはよくない」とか毎回コメントをくれます。長男は何も言わないんですけどね(笑)。今は玄関のDIYをしていて、それが終わったら次はリビングに作業スペースを作りたいなって思っています。カフェのようにPCを使えたり勉強できたりするような感じの。

 

いいものを見つけたら「まばたきシャッター」

 映画やテレビとかで素敵なお部屋やインテリアが出てきたら「すぐ真似をしたい」って思っちゃうんですよ。たとえばパナソニックの冷蔵庫のCMの壁の雰囲気が素敵で、それを見たら「私もやりたい!」ってなって。それですぐに「タイル柄」とかって壁紙を検索して注文しちゃったり。

 

 意識して探しているというよりも、そういった情報は自然に入ってくる感じですね。たとえばお店とかでいいものを見つけたら、強くまばたきをして「まばたきシャッター」で、頭に記憶を焼き付けます。

 

一番伝えたいのは「暮らしを楽しむ」こと

 私が一番伝えたいのは「暮らしを楽しむ」ってことなんです。子供が幼稚園くらいのときって、いつもいつも同じ動きばっかりなのでつまらないなって思うこともあると思うんです。それでも、ちょっと外に出れば100円ショップならどこにでもあるし、そこには気持ちが豊かになるものがたくさんあるんですよね。

 

 それをコーディネートしただけで「わぁ私こんなのできた!」ってときめいて、気持ちもあがるじゃないですか。そうなるようなことを記事にしたいなって思っているんですよね。

 

 手順を事細かに説明しているのも、真似しやすくしたいからなんです。ですので、上手な人には「わかってるよ」って思われるようなことも、なるべくわかりやすく書くようにしています。

 

 また、湧いてきたアイディアを発信するっていうのが私にとっては大事で、たしかに北欧の食器とかを買ってきたらかわいいと思うんです。だけど、そんなものばかりをずっと買い続けるのは金銭的にも難しいし、お金をかけなくてもこういうやり方があるよって伝えたいんです。

 

読者からの反応がブログを続けるモチベーション

 読者さんから「コレを作ったから私のブログ見に来てください」とかメッセージをいただくこともあって、それがすっごいうれしくて。ブログを書き続けるモチベーションになります。しかもそれが私のブログからアレンジされていたりすると、「すごいアレンジされてる!」って本当にうれしくなっちゃいます(笑)。

 

 最初は私自身が人の真似をしてきて、今度は私の真似をしてくれるような人も出てきたのはうれしいですね。ブログを通して人との繋がりを感じています。

(写真:Rumi)

 

■Ameba公式トップブロガー・Rumiさんのブログ
PAS A PAS -DIYとGREENのある暮らし