東北学院大学が一昨年からはじめた公開講座。いよいよ3年目を迎え、2021年から「仙台」「宮城」と設定したエリアも3年目の今年は、いよいよ「東北」。




「東北」を拠点にする方々が講師を務めます。私はNHKアナウンサーとチームを組み、第六回の講師をさせていただきます!
 



今年は講座のテーマを「ふれる」として、学びで終わらない関係づくりを、もう一歩前進させることを目標に開催。

そのため昨年から力を入れていたグループワークの時間を少し長めに設定して講師、参加者同士の関係づくりを目指します!



参加無料。どの講座も絶対に面白い時間になりそうです!

新たな日常のヒトコマに皆さんに贈る至極の学びの時間。親しみやすいテーマとなっておりますので新しい学びの時間にぜひご参加ください。


 ※参加申込は申込フォームからお願いします。


 ☆六軒丁舎2024~新しい学び場~@土樋キャンパス ホーイ記念館 コラトリエ・リエゾン


 第1回:6月15日 10:00~12:00
栄養の世界に「ふれる」-栄養にまつわるそれホント?-
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/-4.html


 第2回:6月29日 15:00~17:00
酒蔵文化の魅力に「ふれる」クラフトビールの世界-世嬉の一酒造の挑戦-
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/post-85.html 


第3回:2024年7月 6日(土) 10:00~12:00
ジャズの流れる街仙台の魅力に「ふれる」仙臺はじめて物語-楽都仙台の誕生-         
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/post-86.html 


第4回:2024年7月13日(土) 15:00~17:00
すっだいを実現する町”西川町”の街づくりに「ふれる」-山形県最年少町長の挑戦-
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/post-87.html 


第5回:2024年7月20日(土) 10:00~12:00
「ふれる」!石河Pの魅力を引き出す魔法の応援術
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/post-88.html 


第6回:2024年7月27日(土) 14:30~17:00
いつもの会話が楽しくなるプロっぽい聴き方、伝え方-相手の感性「ふれて」”引き出す””「ふれて」伝える”プロのテクニック-
https://www.tohoku-gakuin.ac.jp/research/compatibility/post-89.htm