遅くなりましたがFC限定ライヴ、お疲れさまでした!!

春以来のサンリオピューロランド、そして今回はアリスのテーマにぴったりのメルヘンシアターということでメンバー全員は元より、GOTCHAROCKAのメンバーも楽しみにしていました!

お陰さまで満員御礼、キティちゃんをはじめ多くのサンリオキャラクターと一緒に過ごせた素敵な一日。

初めて見た人も二度目の人も楽しんでもらえたかな?

アリスがテーマな今期のDとサンリオピューロランド、夢のある世界という共通点があるよね。

この日は一足早く新曲も披露したんだけど、キャラクター達もアグレッシブな動きでお手伝いしてくれたよ!(笑)

昨日カメラで撮った動画を改めて見ていたんだけど、自分自身がステージで見ている光景とはまた違った視点で見ることができて面白かったな!

「フューシャピンクとフランボワーズの鍵盤」と「Psychedelic Horror Show」では新アイテムのチェシャ猫しっぽペンライトが大活躍!

みんなしっぽフリフリしてくれて、見てて楽しかったよ!

この2曲はチェシャ猫の曲になるんだけど、詳しくはアルバムのライナーノーツで語るからもう少し待っててね!

にゃさぎさん的には猫じゃらし的にバッと飛びつきたい気持ちがうずうず…(笑)

猫って他の猫のしっぽに飛びつくからね!

チェシャ猫はワンダーランドの中でも異質のキャラクターなわけだけど、ただへんてこな思考というわけじゃなく、ユーモアに長けていると思うんだよね。

猫好きの僕としては勿論、ルックス的にも可愛くて大好きなんだけど、考えに奥深さを感じられるのが好きだな!

そして「Underground Revolution ~反逆の旋律~」もやったんだけど、これはDらしい王道の骨太ロックサウンド!

この曲は兎角國の始まりの曲。

如何にして兎角國が兎角國であるかを描いた過去の物語。

僕の中のワンダーランドはここから始まったんだ。

アルバム曲の中で一番最後に歌詞を書いた曲でもあるんだけど最後の最後に自分自身、とても納得のいく、しっくりくる歌詞になったと思います。

今までヴァンパイアストーリーで統一したアルバムが多かった中、このアルバムはDの中でも摩訶不思議な立ち位置にあると思う!

アーティストはね、きっと所謂「普通」の思考じゃつまらないんだと思う。

勿論Dの世界観は僕の頭の中にあって、僕の中では普通ではあるんだけれど!

特に厳かで奇抜な衣装とメイクでステージに立つわけだからね!

ヴィジュアル面に拘りを持つのは、その楽曲を最大限に活かすためのもの。

楽曲と内容になんの意味もない仮装じゃせっかく伝えたいことも半減してしまうしね。

何を念頭におき、何を表現したいのか。

それによって衣装もメイクもステージセットも変わって来るんだと思うんだ。

僕はトータルで考えて魅せる音楽が好きです。

だからこの世界で生きているんだと思う。

自分のやっていることを愛せなかったり、生半可な気持ちでやっても結果的に続けられないからね。

今回のアルバム、関係者の皆さんに聴いていただくと良い意味で「狂ってる!」と言われます。

これは僕にとって最高の褒め言葉!

MadなWonderlandを表現するにあたってこれ以上の賛美はないよね!(笑)

ヴァンパイアテーマの楽曲はどの曲もダークな印象(その中でも色は異なるけれど黒みがかったという意味で)だけど、初のアリステーマとなったアルバムは色とりどりの色鉛筆や水彩絵の具のよう!

寝る前に夢の内容を把握することは難しいよね。

自分の頭の中で創り出すものなのに、その夢がどんなストーリーか自分自身がわからないなんてね!

悲しい夢も怖い夢もあるけれど、楽しい夢や素敵な夢もたくさんあるんだ。

でもそれって眠っている時だけじゃなくて、起きている時、そうこれからやって来る未来もそうなんだよ。

未来にどんなことが起こるかわからないけれど、悲しいだけじゃなく楽しいことも必ずあるんだ。

自分の道は自分で開拓していけるからね。

楽しいだけの幸せな未来が待ってるよ、とは僕は決して言わない。

だけど悲しいだけの不幸な未来もないよ。

自分の力で切り開いて、時に仲間の力も借りて、自分だけの世界を創っていく。

そして僕らとみんなの夢は繋がっているんだ。

ライヴはDとみんなを繋ぐ場所でもあるからね。

FC限定ライヴもとても楽しかったです、みんなありがとうね!

そして今日からはGOTCHAROCKAとのツーマン、関東サーキットです!

Dでツーマンって今まであまりしたことがないけれど、GOTCHAROCKAとはまさに兄弟のようなバンドだからね。

そして今日の横浜と柏のライヴではうちのヒロキ君がサポートドラムもするよ!

バンドの色も世界も違うけれど、GCRの仲間として関東1都6県、楽しい7日間になるといいな!

まずは本日横浜、みんなよろしくね!!

新曲やレア曲も飛び出すかも!? 関東サーキットのみのヴィジュアルなど、色々と楽しみましょう!

それでは横浜でお待ちしております!





ASAGI