今日は、サッカー解説者の宮澤ミシェルさんに誕生日会をして頂きました。

熱い話でもりあがりました。
サッカー、そして音楽の話。
ぶつけ合う。頷きあう。
熱くならないわけがないですよね。
今の日本代表について、Jリーグ、そしてワールドカップ初出場の日本代表、そしてJリーグ開幕のときの日本、そして監督と選手の関係性についてとか!
熱くならないわけがないですよね。
パッション!

質問ぶつけまくりましたよ。

宮澤さんが語るサッカーの話は、愛と情熱で溢れていました。本当に尊敬します。
僕はね、サッカーの試合を観ていると、人生を重ねてしまうんですよね。

例えばね、
ライン際のボール、
あなたなら
どうしますか?


見切って切り替えて次のプレーに備える選手。

もう絶対無理じゃね?というボールを追いかけてスライディングする選手。

俺はね、テレビ観てて自分の人生を重ねてしまうんですよ、勝手にね!宮澤さん!
みたいな話をするんです。


ああ、それはやっぱ
ゴンちゃんだよね~。


と宮澤パイセンに色んな事教えてもらいました。



「世界をおどろかせようぜ。」


   
これは、
岡田監督が南アフリカワールドカップのとき、
当時負け続けで、マスコミにも批判されまくっていた日本代表を、ひとつにまとめあげた言葉だそうです。

大会20日前のミーティングで。

超感動した。

俺、全く関係ないし、日本代表でもないけど、こんなこといわれたらなんかやれちゃうよね!
このプロジェクトに関われて良かったって思う魔法の言葉だよね。

言葉にはやっぱりMAJICがあるよね。
(↑訂正:MAGICでした笑)

そんな歌詞をかきたい。
超勉強だわ!

ミシェルさんまた飲みいきたいし番組出たいし、カラーボトルの曲をサッカーで使ってくださいー!ぴったりでしょ!
カラーボトルしかいないでしょ!
げへへ。