在留審査処理期間~在留資格認定証明書~ | 外国人ビザ専門♧中国語が話せるママ行政書士

外国人ビザ専門♧中国語が話せるママ行政書士

日本に住む外国人をサポートしたいという思いから
開業した行政書士。
開業のこと、専門分野のこと、
お役立ち(?)法改正情報、
そして子育てのこと等
さまざま綴っています

おはようございます!

 

中国語が話せる行政書士 大西祐子です。

 


2017年度より、在留資格の平均審査処理期間が公表されています。
 

3か月ごとの平均で、2019年4月~6月分の平均までが出ています。

在留資格認定証明書の標準処理期間は
 

1か月~3か月とされていますが、
 

「経営・管理」と「介護」が100日を超えています。
 

「経営・管理」は徐々に処理期間が伸びているのが気になります。

ちなみに、「特定技能1号」は、初回は43.7日となっています。



とはいっても、同じ時期に同じような申請を出しても、
入国管理局によって変わったり、
個別の状況によっても変わってくるので、
何とも言えませんが、おおよその目安にはなるのではないでしょうか?

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

今日も良い一日をお過ごしください!

 

 

 

クリックしていただけると嬉しいです!

下矢印

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

 


【外国人のみなさま】
 日本での生活のお悩み、ご相談ください
 ◆ 日本で働きたい 希望在日本工作
 ◆ 日本で会社を作りたい 希望在日本开公司
 ◆ 結婚したい 希望跟日本人结婚

 ◆ 離婚したい 希望跟日本人离婚
 ◆ 帰化したい 希望取得日本国籍

 

【事業主のみなさま】
 ◆ 外国人を雇いたい
 ◆ 役所への申請をしてほしい

 

【同業者のみなさま】
 ◆ 中国語の翻訳・通訳

 

メール・電話でのご相談は無料です。

 

お問い合わせはこちら

 

行政書士事務所アシスト 行政書士大西祐子

https://viza-office-you.com/

 

助成金のご相談は

社会保険労務士法人アシスト

https://assist.or.jp