お金が学べる図書館とは? | 【公式】お金が学べる図書館@安藤宏将のブログ

【お金について学ぶ理由】

 

 

『お金が学べる図書館』へお越しいただきありがとうございます。

管理人のファイナンシャルプランナー安藤宏将(あんどうひろまさ)と申します。

 

 

みなさん、『金融』ってキーワードを聞くとどのような事を想像されるでしょうか?

 

 

「怪しい。騙される。」

 

「失敗するのが怖い。」

 

「難しそう。」

 

「お金持ちだけしか関係のない話。」

 

 

このような事を連想されるのではないでしょうか?

 

 

 

でも、実はこの考えに大きな誤解があるんです。

 

 

 

知らないだけで一種の思い込みがあるだけです。

これは日本に金融を学ぶ学校教育がないためです。

 

身近な家族や友人に相談しても教えてくれません。

一生懸命に働いて貯金をすることが美徳とされています。

 

 

決してこの考えが悪いわけではありません。

 

 

ですが、実際に給料は上がらず、貯金も増えず、その反面、税金や社会保障、年金などは値上がりし続け、私たちの未来は不安になるばかりです。

 

 

でも、このまま不況の中で指をくわえて、国がなんとかしてくれる、会社がなんとかしれくれる、そういう時代は既に終わっていて、自分の身は自分で守るようにしなければいけません。

 

 

 

 

【知らないだけで1億円の損失】

 

 

『金融』は知っているか、知らないかだけで、生涯賃金が約1億円ほど違ってきます。

 

「そんなのはお金持ちだけだ!」と思うかもしれません。

 

 

ですが、これはお金持ちではなく、年収500万円の方でそれぐらい変わってくるのです。

 

 

知っているか、知らないかの差を具体的に数値化すると、

 

 

不動産の買い方を知っている  +3000万円

不動産の買い方を知らない   ー3000万円

 

生命保険の組み方を知っている  ー300万円

生命保険の組み方を知らない  ー1400万円

 

相続税・税金対策を知っている +1000万円

相続税・税金対策を知らない  ー1000万円

 

資産の持ちかたを知っている  +2000万円

資産の持ちかたを知らない    +300万円

 

知っている人は+6300万円

知らない人はー5100万円

 

 

合計で1億1400万円の差が出ます。

 

 

『金融』は特別な能力が必要なわけではなく、勉強をすればきちんと身に付きます

 

 

ただ、『金融』は未だに売り手市場です。

 

消費者の知識がないため、自分にあった金融商品を手にしている人は非常に少ないと思います。

 

そこで、最終的に相談するのは専門家なのですが、実はここに大きな落とし穴があります。

 

 

保険の営業マンは保険商品、

 

不動産の営業マンは不動産、

 

証券会社の営業マンは株や債券、

 

 

自分の扱っている金融商品しか教えてくれないんです。

 

でも、『金融』は横通しで見る必要があります。

 

例えば、不動産を保有していたら生命保険不要な人もいれば、保険を見直さない方がいい人もいます。

 

きっと、こんな事を知らず知らずの内にしたくは無いですよね?

 

 

 

 

【お金が学べる図書館で提供する内容】

 

 

日本ではお金持ちに対してのイメージがあまり良くないですが、

最初から裕福であった人ばかりではありません。

 

お金持ちは、お金持ちになるためのルールや仕組みを知っていて、

それをうまく利用しています。

 

 

この『お金が学べる図書館』では、『金融』を中心とした、知っているか、知らないかで損しないよう、ルールや仕組み、節約術や金融の裏事情まで、金融知識がゼロの方でも楽しんで実践いただけるような情報を発信していきます。

 

 

それにより、人生の選択の幅が広がることを心より願っております。

みなさんのお役に立てると嬉しいです。

 

また、感想や質問も受け付けていますので、

下記のフォームから気軽にご連絡ください。

 

 

WISDOM代表 安藤宏将