哲学の道の「くろがねや」さんを訪ねました | ♪Office Wisteria♪  藤井修 Osamu Fujii

♪Office Wisteria♪  藤井修 Osamu Fujii

作曲 編曲 打楽器 吹奏楽指導 アイヌ音楽研究
藤井修の事務所 Office Wisteria からのお知らせ♫
Facebookからこちらのブログに移動しました!

京都にある「哲学の道」

 

ここは、藤井にとって思い入れの深い場所でした。

 

作曲の構想を練る時、

必ず一人でここを訪れ、

頭の中を整理していました。

 

藤井の作品の大半は、

ここで生れたと言っても

過言ではありません。

 

この約2キロの哲学の道

川の流れがより美しく見えるようにと

銀閣寺方面から若王子に向かって

2時間くらいかけて

曲の構想を練りながら

ゆっくりと歩いていたようです。

 

そして、その丁度真ん中あたりにあるカフェ「くろがねや」

 

藤井は途中で必ずここに立ち寄り、

お気に入りの窓辺の席に座って

ジュースを頂くのが

お決まりとなっていたようです。

(藤井は、コーヒーが飲めませんでした。)

 

こちらの店主ご夫妻とも

顔なじみになっていた様子。

 

亡くなったことをお伝えしがてら、

紅葉の時期に「くろがねや」さんを訪ねてみました。

 

コロナ前と同じお店の佇まいに

ほっとしました。

 

 

ただ、残念なことに

桜の木が切られていました…。

 

店主のご主人様にはお会いできませんでしたが、

奥様は、変わらずお元気で何より。

 

藤井が亡くなったことをお伝えすると、

藤井がいつも座っていた窓辺の席に

いつも注文していたジュースをお供えして下さいました。

 

 

春にこの窓から見る桜は

格別でした。

 

店の奥様も、

「この席に座って、

ジュースを飲みながら、

ただただボーっと

何かを考えていたわねぇ…」と

感慨深げにお話下さいました。

 

藤井が好きだった

哲学の道の紅葉。

 

西日に映え、

今年も変わらず

その美しい姿を見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

南天の実も見事でした。

 

ここで、

季節の草花を楽しむのも好きでした。

 

「くろがねや」さんの奥様から頂いた

ジュースに付け合わせで出てきていた八つ橋とみかん。

岡山で頂いた

桃のお菓子と一緒に

早速、仏壇に供えました。

 

 

また伺います。