皆さん、こんにちは。
OFFICE TETSU SHIRATORI地球蘇生プロジェクト事務局です。
2022/12/30 開催したオンラインサロン<恩送りコミュニティ>の議事録になります。


第30回 白鳥哲のオンラインサロン<恩送りコミュニティ>【報告】
2022年12月30日(日)20:00~

☆事務局からのお知らせ
☆白鳥監督より
☆本日のゲスト、岩本光弘さん
☆恩送りコミュニティ来年の予定


☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

☆事務局からのお知らせ

1.フェイスブックグループへの参加について
オンラインサロン<恩送りコミュニティ>のFacebookは、【地球蘇生プロジェクト スタッフ・コミュニティ参加登録フォーム】へ登録された方限定のFacebookです
「Facebookへの参加=オンラインサロンへの参加」であると勘違いされる方がいらっしゃるので、【参加登録フォーム】への未登録者をFacebookへ招待するのはご遠慮ください

2.フェイスブックの投稿について
色々な投稿で大切な投稿が分かりにくくなってしまうことがあります
トピックとしてスレッドを立てますので、そちらで投稿をお願いします

3.事務局からの情報発信
オンラインサロン<恩送りコミュニティ>事務局のミーティング内容は、この【恩送りコミュニティブログ】に投稿しています
今後必要な情報も随時FB.ブログに載せていきますのでご確認ください
※もしFB運営における相談・確認などがありましたら、事務局長の長谷部、または事務局メンバーにお尋ねください

4.オンラインサロン参加時のお願い
<お名前>の後に、ご自身の<在住都道府県(外国の方は国名)>の記載をお願いします
参加時⇒ミュートON、ビデオONでお願いします

☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

 ☆白鳥監督より

今年最後の恩送りコミュニティです
昨日、東京大学 矢作直樹名誉教授とお会いしました
矢作先生は、東京大学で緊急医療をされていた医学の最先端にいらっしゃった方です
現代医学のトップにいらっしゃる方です

矢作先生のお話は、今日のゲストに繋がる話でした
「今、何が大切なのか?」
今、生きていることも、当たり前ではない

当たり前ではないということが本当に思えるようになると
自然と謙虚な心根になります
心からの感謝の気持ちがあふれる。そして、
その感謝はどんなことがあっても大丈夫という気持ちになっていく

 

*お勧め書籍
高橋徳先生から本をいただきました

高橋徳先生はウィスコンシン医科大学名誉教授です
著書名
「ワクチン後遺症:多岐にわたる症状と医者が苦慮するその治療法」

徳先生はワクチン後遺症治療をされています
ワクチン打っても解毒すれば大丈夫です。
考え方を切り替えることが大切です

西洋医学のかんがえも大切ですが、
同時に血液の流れや排せつ循環を見ていく医療の在り方がすごく重要になります
徳先生は西洋医学の現場にいながら、
統合医療の視点で治療にあたっています

☆私達の星、地球
時速107,000キロで太陽の周りを動き続けている。
命そのもの奇跡の星、この様に美しく青く輝く星は地球しかありません
地球に生きるいのちは、尊く奇跡の存在です

 
奇跡の存在である地球を、私たち人類は、
ものすごい勢いで破壊し汚染し壊し続けてしまいました→地球の限界が近づいています

 
どうすれば、地球と共存できるか

1.地球と共存できる考え方に切り替える
2.この地球の全ての命と共存できる生き方に切り替える
3.全ての命と共存、共栄できる社会に切り替える

 
人間は偉いわけではないです

謙虚になりましょう

気づいたら行動しましょう

 

これからの生き方のヴィジョンが
地球蘇生プロジェクトになります
天から降りてきたヴィジョンです
このヴィジョンをカテゴリーに分けて映画を作ってきています

 

現在短編、中編、長編合わせて33本の映画が
この地球蘇生プロジェクトのヴィジョンに基づいて作られています
映像で、それぞれの分野に変革を起こす

 
この映画を何度も見ると
この映画に色々な意味合いがあることに気づいていただけます

映画の奥にあるバイブレーションがその変革を促しています

気づいた人たちが恩送りコミュニティで行動を始めています

 
千葉のTさん綾部のNさん、神奈川のNさん、三重のHさん、Sさん
各地で自分たちが中心となって恩送りを
行動していく人たちと共に実際に変革をしていくこと
それを具体的に行動していけるよう次なるステージにむかっています

この行動を実際にするのが「恩送りコミュニティ」になります

 

☆恩送りコミュニティ
・愛を基盤に、自他を乗り越え自主独立
・お互いの恵みの為に尽くし切る、お互い助け合う
・地球蘇生、そしてすべてのいのちの調和を重んじるコミュニティ
・各箇所120名×全世界1,200箇所 目標
 

現代に「江戸」文化を
・縄文から受け継がれてきた精神が花開いた時
・265年の平和な世界
・豊かな文化、教育、調和のとれた
・寺子屋
・禮に始まる
・四書五経の音読 暗唱 (右脳開発で学ぶ)
・報徳の精神
・「傍が楽になる」ことのために行動→働く

 

徳に恥じる生き方→野暮→罰が当たる

 

よくつかわれた三つの言葉

・太陽(お天道様)と共にあった
「有難い」「勿体ない」「罰が当たる」
他者を殺めると→自分が傷つく
有難い→今生きてるのは当たり前ではない
勿体ない→物体がない、一切が無
罰が当たる→恥じる生き方

 

*討論⇒自分の意見をぶつけ合い、互いに歩み寄らない
*和談⇒歩み寄り同じ方向を向き、互いに高めあい共同で互恵を目指す。長所に目をむけて
*討論⇒批判、攻撃精神。常に戦う姿勢。欠点、短所に目を向ける。勝負、決着をつける
*和談⇒互恵、共同的気づきあい。共有を目指す。気づきを出し合う。

長所に目を向けて話し合う。共鳴する反応を目指す。発見、成長、気づきあう

 
*討論⇒「そんなこと知っています」「うそでしょ」
*和談⇒「なるほど」「それもありですね」共鳴部分を探しあい、発見、成長、気づきあう結果を目指す

 
「恩送りコミュニティ」は来年からはここに集う皆さんが進めていく
各地の行動が地に着くように監督もサポート

 

来年の方針
1.カルマを作らない←ゼロ・ウェイストを広げる
2.積んできた負のカルマの解消←福拾いを毎月する
3.良いカルマを作っていく蘇生活動(微生物散布、植林)を毎月していく
4.世の中の真実を知り、理解したうえで互助、互恵、利他に目覚める



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆
 

☆本日のゲスト、岩本光弘さん 
映画『見えないからこそ見えた光』にご出演くださった岩本光弘さんです
https://hiroiwamoto.com/


短編映画『見えないからこそ見えた光』は
https://youtu.be/bz6IbbXdsLU
「すべてはきっとうまくいく」内で恩送り配信中!
どうぞご覧ください



岩本光弘さんのお話
1.生かされていることへの感謝
2.全ての出来事には意味がある
質疑応答

サンディエゴからの参加
絶望からどう這い上がったか
ネガティブの状況をポジティブに


1.生かされていることへの感謝
16歳で全盲になりできないことだらけに
13歳から徐々にみえなくなりました
周りの人に気が付かれるのが嫌だった
見えなくなること=ネガティブに生きるしかないと思っていた
見えなくなっていくことを受けいれることが嫌だった

「杖を持ちなさい」という母の声が素直に受け入れることができなかった

「なんで僕を生んだの?こんな人生だったら、生まれてこなかった方が良かった」
親にこの言葉をなげつけた

完全盲目とは、光が一切入らない状態です、目を閉じただけのときは光を感じます、
さらにその上から手を置いた状態が盲目の状態です

歯ブラシに歯磨き粉をつけることすら自分でできなくなりました

こんなことすらできない...

生きていてもしょうがないと思い自殺を考えました

そんな時、天国の叔父からメッセージが来ました

「見えなくなったことには意味がある、
前向きに生きていろんなことにチャレンジすることで、
見えていても何のために生きているかわからない人達に勇気と希望を与えることができる、
意味があってみえなくなっているんだ、死ぬなんて考えず生きるんだ」

その時、死んではいけないんだなと思いました
その後、何度も繰り返していたら歯ブラシに歯磨き粉をのせることができるようになり

何度も繰り返したら、
できないこともできるようになるんだということに気が付けました

その後、色々なことに挑戦していきました
富士山登頂をした時、
叔父が言っていたのはこのことだと思いました

 

2.全ての出来事には意味がある

そして再び絶望のときが来ました
色々なことに挑戦し続けていたある日
世の中にはドリームキラーとドリームサポーターがいて

ヨットを始めて風さえあればどこでも行けると感じ
太平洋横断したいと思い出しました

そこにもドリームキラーとドリームサポーターがいました

船で太平洋の横断を実行したいと思っていた時、
ドリームサポーターの辛坊さんと挑戦することになりました

横断6日目、クジラにぶつかりました

盲目だからこそ、すぐにクジラにぶつかったとき気が付くのが早く、
命の危険は免れました。
辛坊さんを起こし救命ボートに乗り移り11時間漂流後、
海上自衛隊に救出していただきました

 
戻ったときは凄いマスコミの量でした
出発の時は、ほぼ来なかったマスコミが押し寄せていました
申し訳なく思いました


「メディアは失敗を喜んでいる」

と感じてしまいました
色々のバッシングを受けました
再び絶望をあじわいました
大半の人がドリームキラーでした

6か月後、叔父の言葉を思い出し

クジラがぶつかったことには意味があるんだと考え出した


そんな時に、ビックドリームサポーターが現れました
アメリカ人のダグラス・スミス

「僕にはセーリングスキルはないけど資金がある、
君には資金はないけどセーリングスキルがある」

と言ってくれました

 
2019年サンティエゴを出発して、とうとう航海を成功させることができました

そして今は、色々なコーチングなどさせてもらっています
2度の失望がなければ今の自分はなかったと思っています

あのクジラのことがあったから今がある、
ですから今ではクジラに感謝しています

心からクジラに感謝ができました

今生きていることが奇跡です
全てのことには意味がある
「皆さんにとってのクジラは何ですか?」

この様な機会をいただきありがとうございました


<質問>

Q:自殺の直前まで行きながら奮起できたのは
おじさんの言葉のどの部分ですか?

 
A:
はじめは意味が分からなかった、
死んではいけないと思って、
日々を重ねているうちに少しずつ色々なことができるようになって、
少しづつやれること、できることが増えてきて、
できないと思っていたことも少しづつステップアップしていけるものだと思ってから理解できてきました

小さな積み重ねが気づきにつながるとおもいました

小さなことの一つ一つに逃げずに積み重ねていくことが大切だとおもいました
 

グローバルありがとうプロジェクト
ありがとうフルネス→zoomとリアルで月1瞑想会をしています
 

ありがとうの力→起こってもいないことを想って恐怖を感じたときに
船に対して
「命を守ってくれてありがとう」
「ありがとう」

を言うことで恐怖が消えていった

 
分からない恐怖に脅かされている人たちも
「ありがとう」っていうことで恐怖を抜け出せます

 

有難いことにフォーカスし瞑想する
ありがとう瞑想を体験させていただきました
世界に「ありがとう」を伝えたいので「ありがとうフルネス」月1度行っています
ご興味ある方は
https://hiroiwamoto.com/

 

(白鳥監督より)
小さなことの積み重ねを逃げずに、努力を積み上げてきた結果、岩本さんの今あるんだと感じました



☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー☆

☆恩送りコミュニティ来年の予定
お一人お一人が主人公になって動いていくコミュニティに進化していきます

 

【全体スケジュール】
・2月5日 ギフト経済の実践
「恩送り食事会」の開催 
 あきる野市小林さんのレストランで開催
 恩送りのメンバーが中心となって動いていきますので、またそちらから詳しくはお伝えいたします

・4月 ゼロ・ウェイストの実践 上勝町ツアー 後日メンバーからお伝えします

・5月27・28日 植樹祭 石巻と関西で開催予定です

・7月 世界一斉 福拾い&有効微生物投入
・9月 恩送りコミュニティ世界大会予定 詳細決まりましたらご連絡いたします
   新作映画発表予定 是非皆様のお力添えをおねがいいたします
   1月1日0時に発表します、同時に監督からの恩送りも発表します

毎月21日 各地域で福拾い&20時一斉有効微生物投入&祈り

 

出来ることを一つ一つ実践していきましょう

☆☆☆☆☆

 

白鳥監督と一緒に活動しませんか?

 

・参加費:恩送り
・参加方法:Zoom 


詳しくはこちら↓

【オンラインサロン<恩送りコミュニティ>】

 

 

☆☆☆☆☆

映画『LAST HOPE(ラストホープ)』

 

 

 

カテゴリー【防衛・外交】の最新作
映画『LAST HOPE(ラストホープ)~マインドコントロールを解き放つとき~』

公式サイト▶https://earthianalliance.com/mind/

 

 

『LAST HOPE』試写会感想動画▶

 

 

 

YouTubeがbanしないように編集した予告編はこちら▶

 

 

出演者の「インタビューこぼれ話」が掲載されている

『LAST HOPE』のパンフレットを兼ねた冊子

「地球蘇生プロジェクト」はこちら▶

 

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*


【上映・講演会情報】


・3/16(土)兵庫県『LAST HOPE』上映
・3/16(土)長崎県『祈り』&『リーディング』上映
・3/17(日)兵庫県『LAST HOPE』上映
・3/17(日)北海道『LAST HOPE』上映
・3/17(日)広島県『LAST HOPE』上映
・3/17(日)鳥取県『蘇生Ⅱ』上映
・3/20(水)千葉県『LAST HOPE』上映
・3/20(水)東京都『LAST HOPE』上映
・3/20(水)神奈川県『LAST HOPE』上映
・3/23(土)宮崎県『LAST HOPE』上映
・3/24(日)兵庫県『LAST HOPE』上映
・3/24(日)北海道『LAST HOPE』上映
・3/30(土)東京都『LAST HOPE』上映
・3/30(土)徳島県『LAST HOPE』上映<監督講演あり>
・3/31(日)東京都『LAST HOPE』上映
・3/31(日)石川県『LAST HOPE』上映
 

詳細、以降のスケジュールは下記の上映情報をご覧ください

上映・講演スケジュールはこちら▶

 

◆映画上映情報
https://earthianalliance.com/schedule/

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

 


地球蘇生プロジェクト 映画作品一覧
https://earthianalliance.com/activity/

 



長編映画ほかオンライン配信一覧

https://earthianalliance.com/schedule/

 

オンデマンド配信、YouTube配信しています。

どうぞご覧ください!

 

*---*---*---*---*---*---*---*---*---*


***********************************

本ブログの記事を転載いただく場合
・転載開始と転載終了箇所がわかるよう明記をお願い致します。
・転載元である本ブログのリンクを張っていただくようお願い致します

OFFICE TETSU SHIRATORI 地球蘇生プロジェクト事務局
〒253-0053
神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2-9-48
電話 0467-87-6731(月火木金10時~15時)
FAX 0467-87-6732(24時間受付)

https://earthianalliance.com/