こんばんわハムスター

 

 

 

 

本日のテーマ

 

 

 

 

黒字倒産

 

 

 

 

 

これは、すべての企業に言えます。

 

 

 

 

前回黒字リストラというブログを書きました↓

 

 

 

 

https://ameblo.jp/officereflection2019/entry-12568447834.html

 

 

 

 

 

が、今日は黒字リストラです。宇宙人くん

 

 

 

 

 

 

もしかしたら、一部の方は、

 

 

 

 

 

 

「え?黒字で倒産?どういうこと?」滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

 

 

と思う人もいるかもしれませんが、実際あります。ガーン

 

 

 

 

 

まず、黒字倒産の説明をします。カエル

 

 

 

 

 

 

損益計算書上では黒字でも企業が倒産することをいいます。ガーン

 

 

 

 

 

これは、珍しいことではなく倒産する会社の50%が黒字倒産です。ゲッソリ

 

 

 

 

 

黒字倒産が起こる要因は、

 

 

 

 

 

例えば、書面上黒字でも、売掛金が回収できない事態*売買をしてもすぐ現金は入ってこない)が起こり、支払期日の時期までに回収できず、資金繰りが悪化し結果倒産する。ガーンガーンガーン

 

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

 

 

実際大手と中小企業で別けた場合倒産の99%以上が中小企業です。びっくり

 

 

 

 

インターネットなどでも平成31年(令和1年)1月から12月までの

詳しいデータが見つからなかったのでここで情報発信します。口笛

 

 

 

 

 

平成30年は合計で8235件

平成31年は合計で8383件 +1.8% 148件増加

 

 

 

 

 

となっており倒産件数は増加してます。

 

 

 

 

産業別でみた場合)

建設業 17.2%

小売業 14.7%

卸売業 13.6%

となっています。チーン

・中小企業庁のデータ参照

 

 

 

 

 

また、(2025年までに後継者不足)などの要因も含めて50万社以上の中小企業が黒字倒産する可能性があるとの問題もあります。宇宙人くん宇宙人くん宇宙人くん

 

 

 

 

そうなると雇用が約何百万人という規模で失う可能性があります。

 

そして、一部の会社では、高齢化現象なども同時に進行しているので対策をしなければならない状態にあるといえます。チーン

 

まずは、働きやすい職場環境を構築し、若手戦力を少しでも確保し企業体系の変化が必要です。恐竜くん

 

 

 

 

また、SDGsアクションプラン国策の中にある女性雇用を促進するなどを人材戦略に組み込むことなどをして対応する方法はあります。カエル

 

 

 

 

ちなみに、女性専用求人を発行することはできません。が、

女性雇用促進のための会社経営者がポジティブ宣言を労働局均等室に計画表を提出することにより女性専用求人の発行なども可能です。

まず、計画をし、近い未来に備えましょう!

#幸福な生き方
#ポジティブ宣言

#黒字倒産

#SDGsアクションプラン
#オフィスりふれくしょん
#働き方改革
#社会貢献
#普及活動
#経営者
#管理職
#名古屋で仲間募集
#三重で仲間募集
#なにか新しいことに取り組みたい人へ
#世界共通目標
#SDGs
#ESG
#国連
#画像の加工はNGです
#趣味の一つに
#ボランティア活動
#ネットワークビジネスお断り
#猫