こんにちわ


本日は久しぶりのSDGs投稿です。
本日のテーマ
地方創生SDGs in 地域密着ver
まず、地方創生がなぜ必要なのか?

それは、持続可能な地域社会を作ることが極めて重要になるからです。

地域は誰が作るのでしょうか?
そこに住む人は
国、県、市などの行政が取り組む仕事
というイメージが強く
そして、行政の人からすると
民間企業や、地域の人が取り組むこと
と意見も分断しています。

しかし、今の日本の現状
少子化
高齢化
を考えるとみんなで、協力して住みやすい地域作りなどをしないと地域がもたない現実もあります。

ちなみに、私は、地方創生というか地域にまったく興味がありませんでした。

しかし、SDGsを通じて地域の大切さを学んでいます。

本日は、地方創生SDGsの地元の集まりに参加です。

本職を活用して、どのように地域社会とコラボできるのか?

意見交換が非常に楽しみです!
ちなみに、昼飯は、地元の食材(豚🐖)を使ったカレーを食べて、地域のサービスへの理解に取り組みましたが、なかなかの味でした。
美味かった。
ごちそうさまでした

#地方創生
#SDGs
#カレー
#地元の食材
#働き方改革
#社会の関わり
#社会貢献
#普及活動
#経営者や管理職との新しい輪
#名古屋三重で仲間募集
#なにか新しいことに取り組みたい人へ
#世界共通目標
#ESG
#国連🇺🇳
#画像の加工はNGです
#趣味の一つに
#ボランティア活動
#ネットワークビジネスの方お断り
#猫
