おはようございますニコニコ



本日も朝、大阪からのブログ更新ですニコニコ



本日のテーマ



見た目とは?カエル




人は見た目が、大切といいます。

はじめて人と会う7秒は、第一印象を作る一つであるのは、間違いない星



しかし、それがすべてかというと私は、そーではないと個人的には、20歳頃から思っています。


なぜなら、それですべてが決まったら人と人のコミュニケーションってなに?ってなるからですグラサン



私は、元々、「ギャル男」でしたニヤリ




若い当時

・金髪
・ガングロ(日サロ毎日)
・週末とイベント時のクラブ三昧

典型的なパーリィーピーポーな人種でした。照れ


しかし、今は、どこにでもいるサラリーマンであり、そして、
社会活動家であり、そして、お酒を飲まない人種に少し変化もしてます。黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま



昨日、大阪で知り合った女性とのトークして感じたことです。彼女もまた若き頃同じ状況の人種であった。が、私より遥かに、勉強に熱心で、仕事しながら様々なスキルを取得している。(英語も喋れるようになっている)

今、この時代においても、同じ年齢層(30代)は、若い時不真面目な生活環境で生活していても、その不真面目な生活にもこだわりがあり、その生き様を貫き通したことにより、今のキャリアライフがある。

人は見た目がすべてではないということが、改めてよくわかる。

ただ、これは、結果論からの良き事例とも考えられる。

彼女は、今の生活に大変満足している。

しかし、今後も今のキャリアライフが安定する保証は一切ない。むしろ、変化に苦しむ時は、もある早かれ遅かれ来るとなぜか感じた。こういう時の直感は、なぜかあたるが、こーいう可能性は拭いきれない。
だからこそ、苦しくなる前でも悩みそうな時は、いつでも相談していいよ!ニコニコ
と声をかけました。

相談に来るのかどうかもわからない。
でも、一つの出会いというものが存在する以上、なにかのご縁は、あったと私は考え、いつものごとくこういう対応をしているニコニコ

その時が来れば、また面白いことがあると私は常に思う。

っていう、ちょっと痛い内容かもしれないけど、感じたことを書き記してみたくなったので、書いてみたウインク


人の出会いに感謝キラキラ

#見た目とは?

#第一印象

#素直なブログ

#キャリアライフ

#働き方改革

#社会の関わり

#社会貢献

#普及活動

#経営者や管理職との新しい輪

#名古屋三重で仲間募集

#なにか新しいことに取り組みたい人へ

#世界共通目標

#ESG

#国連🇺🇳

#画像の加工はNGです

#趣味の一つに

#ボランティア活動

#ネットワークビジネスの方お断り

#