おはようございますニコニコ






本日のテーマ





人手不足倒産②











2019年の人手不足倒産に関する調査結果が帝国データバンクより1月9日に発表されましたので、ご紹介をしたいと思います。




2019年の人手不足倒産




件数  185
前年比 20.9%増加




4年連続で過去最多を更新し、負債総額も326億8800万円と、過去最大を更新した。




業種別件数

・サービス業54件

・建設業49件

・道路貨物運送28件(前年比21.7%増)





この上位2業種が全体の半分以上を占めています。





働き方改革を実施する中で、対応出来ていない企業の従業員の定着率が低かったらり採用難になり倒産に追い込まれるケースが増えてきていますね。





ここからは、私の見解ですが、先日もブログで更新した、


同一労働同一賃金


が来年以降で施行されます。

その影響も今後出てくるとさらに人手不足倒産悪化すると感じます。
 
また、そのブログでレーン=メイドナー・モデルのお話を少ししましたが、論文の一文には淘汰するという内容もあります。



淘汰とは…


選別することにより、不必要なもの、不適当なものを除き去ること。


「不良企業(ブラック企業、グレー企業などの法律を無視する会社)は淘汰される」



この意味を考えると、ちょっと怖いですね。

そうならない様に、この2020年も対策働き方改革をして変革に取り組みましょうニコニコ







#人手不足倒産

#2回目

#2019年実際

#ファクト通信

#ブログ

#働き方改革

#社会の関わり

#社会貢献

#普及活動

#経営者や管理職との新しい輪

#名古屋三重で仲間募集

#なにか新しいことに取り組みたい人へ

#世界共通目標

#ESG

#国連🇺🇳

#画像の加工はNGです

#趣味の一つに

#ボランティア活動

#ネットワークビジネスの方お断り

#