こんにちわ!
本日のテーマ
マスク禁止令が炎上
みなさんもニュースなどでも見られた方いると思いますが、
イオンのマスク禁止令が炎上しております。
とはいえ、断片だけで炎上している感じもあります。
今回の内容は、
「基本マスク着用NG」
で
ただし、受験生など申請すれば着用は可能ということです。
ここで、イオンが取り組んでいるSDGsを軽く説明すると電力などにも凄く意識した取り組みをしています。日本の電力の1%を日々使用しているのですから意識するのは当然かもしれませんが、1%使うということ自体が凄い量の電力ですよね!それだけお客様目線になるのもなんとなく理解ができるような気もします。
少し脱線したので戻りますが、
今回のマスク禁止令は、
お客様に対する姿勢の一つとして
マスク禁止が出ました。
それは、
・表情が見えない
・病的
という印象を与えないようにという部分です。
多分炎上した理由は、そこの観点より
・インフルエンザの蔓延
・風邪の蔓延
などが懸念されているように思います。
ちなみに、マスクをつけるつけないでインフルエンザや風邪を防げるかどうか?
を調査してみましたが、
結論
「防げない」
がほぼ正解に近いと思います。
結局、空気感染という経路を
考えた場合、完全に空気との接触を断つマスクであれば
効果はあるかもしれませんが、みなさんがつけているマスクは、大量生産された簡易マスクなのであまり予防などにも効果は実際ありません。
また、地球規模でいえば、海外の人は、ほとんどマスクを着用しません。
ようするに、日本だけって話です。
しかしながら、マスクをつけることは、決して悪くありません。
この内容の記事を書いている私自身、毎日マスクの着用する人間ですから笑
私がマスクを使用する理由は、元々体も弱く、すぐ風邪をひくタイプの人間です。
予防というよりは、
・のどを乾燥させない
・自分が体調不良の場合に人にうつさない
という理由で着用してます。
まとめ
マスク=感染症予防はほとんど効果がない
マスク=感染症を自分が相手にうつさない(拡散しない)
となります。
ただ、今回炎上しているのも「モラル」的な部分もあり、それが職場風土を悪化させたりなどはないとは言えないと思います。
むしろ、マスクを着用どうこうって個人の判断で着用しているわけなので禁止令は今の時代どうなのかな?
と個人的には思います。
いつも閲覧ありがとうございます。
#イオン
#マスク
#消費電力
#オフィスりふれくしょん
#働き方改革
#社会貢献
#普及活動
#経営者
#管理職
#名古屋で仲間募集
#三重で仲間募集
#なにか新しいことに取り組みたい人へ
#世界共通目標
#SDGs
#ESG
#国連
#画像の加工はNGです
#趣味の一つに
#ボランティア活動
#ネットワークビジネスお断り
#猫