バランス | SOHO歳時記

SOHO歳時記

ライターを目指すテープ起こし屋のSOHOな毎日。

いいことがあれば悪いこともあって、
光があるから影があって、
男がいるから女がいる。
全て、両面(もしくは多面)が
バランスよく収まることで成り立っています。

1人の人間だって同じです。
まじめ、いい加減、たてまえ、本音、あれが好き、これが嫌い、
いろんなものがぐちゃぐちゃ混在して、
なんとなく形になって1個の人格を形成しているんだと思う。
それらを完全に切り離すことなんてできない。

でも、どうしても、
プライド、見栄、よく思われたいという気持ちなんかが働いて、
一局だけが強調されていきます。

出したくない部分は閉まっておけばいい?消し去ればいい?
違う。それも含めて自分なんですよね。
無理に鍵を掛けていると、バランスが崩れてしまう。
パズルの一片が欠けて不完全な絵になってしまうみたいに。

今まで故意に別々の場所で組み立てていたパーツを
一瞬でも合体させることができれば、
ギクシャクしていた心のうちがバランスを取り戻して、
次のステップに進んでいけるんじゃないか。

そんなふうに思った出来事がありました。
これも一つの転機ですかね。たぶん。
(抽象的ですみません)