《今日の日常》


今日はベルはスクーリンング2日目。また朝イチで出掛けました。


今回は「リトグラフ」版画の一種です。うまいものはこんなリトグラフもできるそうです。

(▼シャロワ「シルヴィーの花束」)

(ギャラリー風のたよりより)

何だかやり方はよくわからないんだけど、こんな機械で刷るそうです。▼

(▼昨日はまだ一部)
(▼ようやくバックの波だけ色がつきました)
(▼原画はこんな「シオマネキ」ガニです)
本当にうまくできるのかよ?


昨日、帰ってくるなり叫び声を上げました。背中にカミキリムシが止まったとのこと。始めはゴキブリかと思いましたよ。それで僕が採ったら、「ギューッ」って鳴くんですよ。


僕は昔は虫をたくさん採ったけど、今は苦手ですね。外の樹に逃がしてあげました。自然のものは自然の中で観察するのが一番です。

(▼カミキリムシ、あまり気持ちのいいものじゃありませんね)
これから昼飯食って透析です。

しまった!今日は土曜日だったんだ!透析ないよ。しょうがないから昼飯食ったら中間考査、作ろう!


それにしても暑い。風が全然ありません。気力がなくなりますね。


※               ※               ※

僕は怒ってるよ。今頃になって「ノー残業デー」とか寝言言っているお役所には、ほとほと呆れるね。


学校も水曜日は「ノー残業デー」だって、朝会で教頭が言うよ。


教員なんて「ノー残業デー」なんて言ったって、部活動があったり、例えば、僕なんかハーフタイム再任用で週3日しか学校に行かないけれど、教材研究やらテスト作りやらで学校に行かなくても毎日仕事はしてるんだよ。でも給料は出ない。


ろくなことしていない管理職な重要な主任クラスは手当てが出るんだよ。


それなのに一番激務の担任には何も手当てが出ない。ブラックというより奴隷だよね。


でも生徒という人質がいるから、やらざるを得ない。


巧妙にしくまれたワナだよね。文科省や厚労省や教育委員会はおっとり刀でアンケートを取って、労働に対する相談窓口を作って、ポスターやらリーフレットを作って事足れりとしてるんだから、本当にやる気があるの?


(▼こんなものつくってバカみたいだよ!)


どこかの地方自治体では労働時間短縮のために夏休みを10日にするんだって?


それが労働時間の短縮になるのかよ?


生徒は塾に通って、保護者の経済的負担が増えるだけじゃない?


小泉進次郎の「こども保険」創設なんてなんの解消にもならないのは明白だよ!


※               ※               ※


今日は「UFOの日」だって。

去年ブログに書いたから、そちらをご覧下さい。⬇


もーりんの雑学講座(2016/6/24編)


《今日の質問》


UFO信じる?信じない?


僕はそんなの信じないね。


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


今日は何を書こう。去年のブログで大抵のこと書いちゃったから、もう書く事がないよ。

たまには現代史について書きますか。

今日は1948年、ベルリン封鎖が始まった日です。ドイツの首都であったベルリンはソ連がいち早く占領したのですが、米英仏ソの共同統治とされました。ベルリンは東ドイツ(ソ連の勢力圏)の中に飛び地としてあります。▼
(ウィキペディアより)

そこを4ヶ国で分割統治しようというのですから、ソ連の占領域は東ベルリン、米英仏の占領域は西ベルリンとなりました。ソ連は西ベルリンに社会主義革命が起き、全ベルリンがソ連の支配下に入ることを狙って、西ベルリンへの道路を遮断し、食糧輸送を禁止します。西側は6月30日、空からの物資輸送作戦(ベルリン大空輸)を開始します。
西ベルリンにある空港はテンペルホーフ空港とガトウ空港だけでありましたが、これだけでは不足と考えられたので、急遽、市民の突貫工事でテーゲル空港が作られました。この空港は今でもベルリンの空の玄関口になっています。

(▼現在のテーゲル空港)
(howtravelより)

(▼輸送機の到着を待つベルリン市民)
(ウィキペディアより)
空輸作戦の成功が明白となり、さすがのソ連もベルリン封鎖の失敗を認めざるを得なくなり、1949年5月12日に封鎖は解除されました。
(▼テンペルホーフ空港で荷卸しする輸送機)
(ウィキペディアより)

しかし、ベルリン市民の生活の安定のため、空輸はしばらく続けられ、1949年9月30日に空輸は終了しました。ベルリン大空輸は278,228回にも及び飛行距離の合計は地球から太陽までも届く距離に達しました。


東西冷戦が続く中で英米仏は統一ドイツの建設を諦め、1949年5月に西ドイツ(ドイツ連邦共和国)か、10月に東ドイツ(ドイツ民主共和国)と分断された国が建設されますが、東ドイツは自国民の西ベルリンへの逃亡を防ぐために1961年8月にベルリンの壁を建設しました。

(▼1961年、ベルリンの壁建設、中央がブランデンブルク門)
(ウィキペディアより)

(▼1986年のベルリンの壁、右側が西ベルリン、100mの緩衝地帯を隔てて左側が東ベルリン)

(ウィキペディアより)

この壁は映画「ベルリン天使の詩」でお馴染みですね。
ベルリンの壁が崩壊するのは、アメリカのブッシュ大統領とソ連のゴルバチョフ書記長が1989年12月のマルタ会談冷戦終結を宣言する直前の1989年11月9日でした。


その映像は日清カップヌードルのCMでも使われました。


(▼1989年11月9日、ベルリンの壁の崩壊)
(ウィキペディアより)
その後、急速に東西ドイツの統一は進み、1990年8月31日に東西ドイツ統一条約が調印され、同10月3日午前0時に東西ドイツは統一されました。

(▼東西ドイツの統一)

(写真で見るあの日 MY J:COMより)

※               ※               ※

1985年6月24日、松田聖子神田正輝が電撃結婚しました。

(sankei.comより)

その直前、松田聖子郷ひろみとの破局を涙で会見したばかりでした。そして、郷ひろみ二谷友里恵と結婚しましたが、これも離婚しました。松田聖子神田正輝は、1997年に離婚しました。神田沙也加は二人の娘です。なお郷ひろみはその後、2回結婚し、60歳を過ぎて双子の父親になりました。Unbelievable!