blogを書けと言われたので、今回は「ギターケーブル」の話。

 エレクトリックギター/ベースなどの電気楽器は、アンプやミキサーへケーブルで繋いで音を増幅させて使います。
 だから、なんだかんでケーブル類は必須なアイテムです。と言うより、電気楽器はケーブル含めてひとつの楽器である、と言えないこともない、かな? ソレを踏まえ、楽器演奏者は「ケーブルで音が変わるので、拘りたい」とおっしゃいます。

 ・ローノイズであること
  ※ケーブルの構造、コネクタ部分を含めてノイズが少ないもの
 ・取り回しがしやすく、断線し辛いこと
  ※ケーブルの堅さやコネクタ部分の構造含めて
 ・自分の機材とマッチングしており、狙ったサウンドになること
  ※ケーブル材、半田、コネクタのメッキなどの違いで音が変わる

 こういった意図のもと、ケーブルを選ぶようです。
 人によっては「ケーブルを変えただけで、サウンドが激変した!」なんて意見があります。それこそ別の楽器になった! レベルの驚きを覚えるらしいです。

 ケーブルによって通過する信号の変化はあるとか。
 通る信号の何処が劣化するか、で変わるっていう話なんですね。って言ったところで、かなり分かりづらい話と感じる方もいらっしゃるでしょう。
「電気信号はケーブルを始めとした〈信号が通る経路全て〉で劣化する」というのが基本的な考え方でです。劣化なしの信号が100とすれば、ケーブルや端子・配線材などを通過した時点で100ではなく、99以下になります。
 更に信号を分割してみます。
 高域信号100・中域信号100・低域信号100の三つだとしたら、ケーブルやコネクタなどの違いでそれぞれの劣化具合が変わる……って感じみたいです。

ケーブルAなら「高80中85低70」で低域の劣化が多く、ハイミッドより。
ケーブルBなら「高50中60低65」で高域の劣化が多く、ローミッドより。加えて信号の解像度が下がる、と言えるでしょう。

 だから、楽器用にケーブルを選ぶ際、「どこの信号が削られるか」を重視して選ぶのが肝要な部分も多分に含まれます。
 ※因みにケーブル長さで信号劣化具合が変化します。似た長さでもストレートケーブルよりカールコードケーブルのほうが劣化具合が上です。何故ならカールコードは巻いている分、ケーブルが長いんですよ。この劣化具合をローファイと判断し、好んで使う方もいらっしゃいます。

 あ。あとね。
 アンプから垂れ下がったケーブルの〈僅かな位置〉で音が変わるんじゃい、的な感覚を持った方もいらっしゃいます。2センチくらい動かして「うむ、この音やん? やっぱ、位置がよくなかったんやね?」って。どんな高レベルの聴覚。すげえ。

 ……なーんて、聞きかじりの知識を披露してみましたが、私個人は「ノイズが少なければええんちゃう?」ってレベルです。正味の話、ケーブルに拘っていません。そこにあるものを使ってもいいやー、ってタイプです。ノイズが出なければ!
 何でまたこんなにノイズを恐れているのか。
 ええ。とっても酷いケーブルに当たったんですよ。
 それも、アンプから出るギター音よりも大きなノイズをかましてくれるやつに。
 忘れることのないあの日。
 リハスタ(リハーサルスタジオ)へ出かけたところ、途中でギターケーブルを入れ忘れたことに気付きました。しかし今から取りに戻る時間はない。スタジオ近くでケーブルは購入できる。しかしながらン千円以上のケーブルなんぞ買いたくない。そこで見つけたン百円のケーブルを意気揚々と1本購入し、アンプへイン! はい! ノイズの方がでけぇ! 何をどうしても改善しない! 他の人も貸せるだけのケーブルはなし! リハが! ってことがありましてね。
 それ以来「最低1000~2000円くらいのケーブルを買え」「そしてギグバッグに1本は入れってぱなしにしておけ」を心に刻みましたよ。

 ってことでこのケーブル。


 ※カメラの設定を変えて、Blueがかった色味にして見ました。オサレ?

 Santo Angeloケーブルです。
 3メートルくらいの長さで、自宅やリハスタで使うにはよいっす。
 Santo Angeloはブラジルのケーブルでして、現在メインで使っているのはここのヤツになります。とても気に入ったので。
 画像のケーブルは買った後に使ってみたところ「ん? なんだか音が小さい」「いやいや、信号が通っていない?」という不具合が。それも買った2本両方! 仕方なくいじってみましたが改善しなかったので寝かせていました。
 が! 本日出して使ってみたら直ってやんの。2本とも。な、なんで!?
 あんぐりしながらネチネチ弾き続けてみましたが、特に問題もノイズも起こらず。
 まあ直ったのなら使い倒してやるわあ、ってことで早速ギタープロセッサとヴォリュームペダルの間に1本繋いでみましたよ。うん。音はちゃんと出る。
 このまま使い続けてどうなるか様子を見てみますよう。
 残りの1本はギグバッグ備え付きケーブルにするか、ギターとヴォリュームペダルの間に入れるか。ケーブルは短めの方がすっきりするのでこっちにしたほうがいいかもしんない。


 ……おおい。オマエ、ケーブルに拘りなかったちゃうんかい?
 はい拘りはないですが、好きなケーブルはあるんだもん。仕方ない。
 うむ。仕方ない。